旦那さんの気持ちの変化(´ν`) | もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

2017年3月第一子男の子、2020年5月第二子女の子出産!
第二子は切迫早産で救急搬送→入院し、無事出産できました♡


こんにちはカナヘイうさぎ
最近いいね、や、読者様が増えていてとても嬉しいですカナヘイハート
ありがとうございます!!
ブログ初心者ですが、自分の備忘録のためにも続けていきたいですラブラブ


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたまルンルン

さてさてひらめき電球
先日バウンサーをプレゼントしてもらったことを書きましたが、バウンサーを見た時から旦那さんに変化が!!

旦那さんは赤ちゃんができた時とても喜んでくれたし、とにかくとても優しいので、色々と協力してくれていますカナヘイピスケカナヘイきらきら
ただ、「赤ちゃんが我が家にやってくる」という実感が湧かない様子で…
お腹が大きくなってきて、私も会社から離れて時間が出来、赤ちゃんのことばかり考えているのですが、旦那さんは私が赤ちゃんの話をしてもなんとなく、他人事のような感じだったのです。
赤ちゃんのお洋服などを画像で見せても「うん、かわいいね。でさあ〜(違う話題へ)」みたいなとびだすピスケ1

このことについて、私は怒っている訳ではなく、しょうがないことかな、と思っていましたカナヘイキャンティ
旦那さんは何一つ体の変化がないですし、お仕事も激務なので赤ちゃんのことばかり考えてもいられないよなぁ、と。
たぶんまだまだ先のことだと思ってるんだなって。

そんなことを実家に帰って話していたら、私の両親も、「それはしょうがないよ〜。気持ちの違いはあるよ〜」ってカナヘイうさぎ
そうだよね〜って話していました。
でも、「赤ちゃんの物が増えたら、少しずつ実感も湧いて心の準備も出来るかも。バウンサー持って帰る?」
って提案してくれたんですカナヘイ花

私は今住んでいるところで出産して、そのあと実家に帰るので、バウンサーはまず実家で使う予定ですひらめき電球
なので今我が家に持ってくる必要はなかったのですが、「見せたほうが絶対いいよ!」とのことだったので、持って帰ることにニコニコ


さっそく帰って開封!
こうやって使うんだよー、と話したり、お洋服もプレゼントしてもらったので、それをバウンサーに広げて、赤ちゃんってこのくらいの大きさだねって話したり…カナヘイピスケ
そしたら、「やばいな、やばいやばい。」の連続でてへぺろうさぎ
それと同時に、「急に赤ちゃんの存在が近くなった!気持ちが引き締まるね!」と言っていましたカナヘイきらきら

それからまだ準備はいいかなーなんて言っていた旦那さんから、「やっぱりそろそろ赤ちゃんの準備とかしとく?」と言って日取りを決めてくれて下見も一緒にして、
赤ちゃんのお名前候補の絞り込みも旦那さん発信でしてくれて…大泣きうさぎ

一緒に色々やってくれてとても嬉しい大泣きうさぎカナヘイハート
とともに、両親の提案でこんなにも気持ちの変化があるなんて…
両親に感謝ですねカナヘイきらきら


予定日まで66日。
二人だけでいられるときも少なくなっていきますが、毎日大切にしなくちゃカナヘイきらきら
感謝の気持ちを大切に。
とともに、準備も本腰入れていきます!


なんかまとまりがなくてすみませんショックなうさぎ
チャイルドシートも目星を付けたので、そのことも書けたらなぁ、と思いますカナヘイ花
読んでくださりありがとうございましたカナヘイうさぎカナヘイハート