自分の子どもの性格って、自分に似ていたりしませんか?(家族に似てたりしませんか?)
大抵の場合、自分で嫌だなと思っている性格は、受け継がれていたりします。
そこだけが目だってしまうからかもしれませんが。
そんな子どもの性格をどう思いますか?
遺伝だからしょうがないって思いますか?
自分が苦労したから、変えてあげたいと思いますか?
「遺伝だからしょうがない」って思われては、子どもがかわいそう。
一生、そんな嫌な性格を引きずって暮らしていかなくてはならないのですから・・・。
産んだ以上、責任を持って育ててあげなくてはなりません。
親が苦労してきたり、嫌だと思ったりしたのなら、変えてあげる努力はしなくてはなりません。
どうしてこんな性格なの?という理解しがたい性格でなければ、対処方法は必ずあるのではないでしょうか?
自分にそっくりだったり、旦那さんにそっくりだったりすれば、その対処方法は絶対みつかるはず。
自分が短気な性格ならば、今までの人生、どうやって自分が短気を克服してきたかを考えてみればいいのですから。
しかしながら、そんな自分の性格に胡坐をかいて、まわりを振り回しているような子どものような大人は少なくありません。
私達も、時にふりまわされていたりしますから(笑)
子どもは、大人の(親)の背中を見て育ちます。
親を見ると、良い面も悪い面も「あ~やっぱりね」と思います。
まずは、自分の性格や振る舞いを見直してみてください。