昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した

初マタ44才(現在31w5d妊娠8ヶ月)ですうさぎ

妊娠発覚から現在までを振り返っています。


★2025/6/10 →妊婦健診7回目

  (妊娠8ヶ月 28w5d) 


妊娠後期に入り性別がわかりましたほんわか

「女の子」だそうです花

お股の部分の写真をもらいました飛び出すハート

先生に「きっと女の子だと思います。もし

男の子がでてきたら一緒に驚きますねびっくりマーク

と言われました笑



全く自覚がなかったけど初めて貧血診断を

受けて鉄剤を処方されました汗うさぎ

水で飲むようにと、あとウン⚪︎が黒くなる

かもしれないと言われましたタラー


今日は里帰り前の最後の健診日だったので

血液検査をしたり、エコーもじっくりと、

見てもらいましたうさぎ


子宮筋腫ですが、問題の大きいのは3つ。

左に1つ、右に1つ、子宮入り口に1つアセアセ

(私の認識は左の1個だけだったけど汗うさぎ)


それぞれ妊娠と共に大きくなっていて、、

左の当初6cm位のこぶしサイズだったのは

今は十数cmにも育ち、肋骨位まで圧迫して

いるそうです笑い


右と入口の筋腫も合わせると赤ちゃんの頭

3個分ぐらいをお腹に持っているみたいな

感じらしいですダッシュダッシュダッシュ

(双子ちゃん妊娠ぐらいの感覚かなぁアセアセ)


でもラッキーな事に赤ちゃんのスペースは

十分あるらしくよく動き回ってるみたい。

圧迫されツライのは母だけみたいです泣くうさぎ


そのおかげで!?赤ちゃんは動き回って、

また今日は逆子に戻っていました汗うさぎ


入口付近に子宮筋腫がドーンといるので、

出産は多分帝王切開の可能性がやっぱり

高いかな…電球と、今日も言われましたアセアセ

後は、後続の病院の先生の判断に任せる

そうです。


里帰り前の最後の健診時点では、今の所

大きな異常もなくまぁ順調ということで、

一先ずホッとしました花

里帰り受診するまでの間のお薬と鉄剤を

処方してもらい、健診は終了ですうさぎ


かなりハキハキ、ズバズバ喋る女の先生で、

「よく(子宮筋腫こんなにあるのに)赤ちゃん

来てくれましたねひらめき」とか、普通にサラッ

と言う様な面白いクールな女医さんでした。


3月に病院の異動で先生が変わりましたが、

その前の先生も女の先生で私的にはどちらも

女の先生で話しやすかったです笑ううさぎ


里帰り後の先生もできたら女性がいいなぁ…

と思いました病院


子宮筋腫の圧迫のせいか食欲は普通並で、

暴食したりとかもなかったので体重はほぼ

変わらず妊娠当初から初期の頃に2kgほど

増えたぐらいで、ずっと横ばいでしたうさぎ


赤ちゃんに栄養がいっているせいなのか!?

なんなら見た目は顔のラインがシャープに

なったり(二重顎がスッキリスター)したので、

痩せたはてなマークとも度々言われてました笑


先生には無理に増やすとか減らそうとか

しなくて良いですと言われ何も気にせず

食べていて現状維持って感じでした。

里帰りしたら増えるかなぁダッシュ


前回処方してもらったフェキソフェナジン、

最初は少し痒みがおさまった気もしたけど

痒みは波ありダッシュ恐るべし、妊娠性痒疹ガーン


私の場合、痒い箇所は時期で移動しました。

最初は首・鎖骨、その次は腕が痒くて仕方

なかった泣第一陣が引いてきたと思ったら

次は、お腹・太もも→背中という感じ泣くうさぎ


痒みが引いたところもかなりかいたので、

すぐには掻き跡が消えず少し時間がかかり

そうですが…少しずつ薄くなってくれれば

なぁと思っていますお願い


入れ替わりだけど、痒くなる範囲が増えた

事で全身湿疹だらけで自分で言うのもなん

だけど見た目可哀想な感じの肌です泣くうさぎ

よく見る臨月のマタニティフォト(お腹出す

やつ)は絶対ムリだなぁもやもや


別に絶対やりたかったわけではないけど、

選択はしたかったなーと少し思ったりギザギザ


次は、いよいよ里帰り健診です。

何も準備していないけど…

頑張れ新米ママ笑ううさぎ


つづく

昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した

初マタ44才(現在31w4d妊娠8ヶ月)ですうさぎ

妊娠発覚から現在までを振り返っています。


★2025/5/13 →妊婦健診5回目

  (妊娠7ヶ月 24w5d) 



相変わらず全身の痒みと闘っていますピリピリ

総合病院なので産婦人科を受診した後、

皮膚科も受診する事になりました汗うさぎ


皮膚科の先生は、なんか掴みどころのない

おじいちゃん先生で言い回しも覇気がない

のでイマイチ受診した感もないタラー


一通り話を聞いてもらって、まぁ解決法が

わからないので症状おさえるための塗り薬

処方しときましょうか…みたいな汗うさぎ


今回はアレルギー対策の飲み薬を併用したら

もしかしたら軽減されるかもということで

フェキソフェナジンという飲み薬を1日2回

試しに飲んでみる事になりました。


そして今日は赤ちゃんの心臓エコー2回目。

前回1箇所だけ赤ちゃんが動きすぎて確認

できなかった内容があるらしく、2回目を

する事になりましたアセアセ

今回は、ちゃんと確認できたようですにっこり

(追加費用かかったので確認できて良かった)


心臓エコーの時にも赤ちゃんの動きが見れた

ので安心はしていましたが私は胎動をあまり

感じる事ができず心配していました汗うさぎ


自分が鈍いからもあるかもだけど、神経を

研ぎ澄ませてみてもよくわからず…平均的

に妊婦さんが胎動を感じ始めると言われて

いる時期から日にちも割と経ってきたのも

あって、気にしていましたタラー


妊婦健診では、元気に動く赤ちゃんの姿を

見せてもらっているし、毎回異常もなしと

言ってもらってるので心配しなくて大丈夫

との事だけど、やっぱり胎動…感じたい泣くうさぎ


先生に言ったら、胎盤の位置とかで、感じ

にくいのかも…との事。そのうちわかるし

赤ちゃん元気なので、気にしなくて大丈夫

ですよOKの事でした。


今日現在、赤ちゃんは「逆子」だそうですダッシュ

赤ちゃんはまだまだ動き回るみたいですが。


あと、この頃よく右足ふくらはぎをつる事

多かったギザギザ普段足つるとかほとんどない

のに夜寝てる時に急につったりしたアセアセ

何か関係あるのかな!?


★2025/5/27 →妊婦健診6回目

  (妊娠7ヶ月 26w5d) 



なんと逆子がなおっていましたにっこり

私の場合、子宮筋腫もあり帝王切開で出産の

確率が今の所高め!?だそうです。


自然分娩でなければ逆子かどうかを気にする

必要はなくなるので、どっちでも…切るし…

という感じらしいですが汗うさぎ

(あくまでもその可能性が高いという事です)


まー、逆子が一旦なおったことはとりあえず

喜んでおいたら良いのかな笑ううさぎ


そして最近、悩んでいた「胎動」をやっと

感じるようになりました拍手

ポコポコニョロニョロ、ドゥルンルンルン

不規則な動きニコニコ面白い気づき

時々くすぐったい時もあるけど、動いて

くれるとなんだか安心します笑ううさぎ


あしエコー足

(蹴っている時、胎動何も感じなかった笑)



痒いのも診察までの待ち時間も辛いけど

(総合病院なので毎回2時間待ちはザラです)

エコーの時間は楽しいし癒されます目がハート


そろそろ、妊娠中期から後期へ…

頑張れ新米ママ笑ううさぎ


つづく

昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した

初マタ44才(現在31w3d妊娠8ヶ月)ですうさぎ

妊娠発覚から現在までを振り返っています。


安定期に入り、身体の痒みはおさまる事なく

日に日に範囲が広がってきました泣くうさぎガーン

軽づわりが終了し、ようやく平和で穏やかな

マタニティライフが始まると思っていたので

これは想定外でした泣


しかも4月に入った頃、急にお腹が痛くなり

体勢を変えたり少し遅く身体を動かすだけで

なかなかお腹にひびくピリピリ


お風呂や運転、寝返り、立ちしゃがみ…etc

色々な事が辛くなり次の健診日まで日にちが

あったので電話で問い合わせたら一旦様子見

という事だったけど、不安になり近所の病院

(紹介状を書いてもらった病院)に行きました。


★2025/4/7  →地元の病院へ

  (妊娠5ヶ月 19w4d)



先生に診てもらったら、まず赤ちゃんは問題

なし。元気に動いていましたほんわか

この病院は4Dエコーもしているらしくカラー

写真もいただきました飛び出すハート4Dすごい笑ううさぎ


でも、じゃあ、この痛みもやもやは何!?

どうも問診してもらったら「張り」という物

ではないみたい。張りは波があるけど私のは

ずっと痛かったり良いポジションを見つけて

動かなかったら大丈夫だったりしたのでアセアセ


この痛みは、恐らく子宮筋腫が関係している

らしいですお腹が大きくなるタイミングで

収縮の関係で、筋腫持ちの妊婦さんは痛みが

出る事があるそうアセアセ


痛みがおさまらなければ入院して安静にする

事もあるらしいけど、これは個人差があって

1週間、2週間ぐらいでおさまる人もいれば

1ヶ月以上続く人もいるのだとか…汗うさぎ


ひとまず安静にして様子をみるしかできない

ようなので、仕事をテレワークにしたりして

できるだけお腹を刺激しないようにし、楽な

体勢を探して過ごすようにしました泣くうさぎ


赤ちゃんが大丈夫ということはわかったので

ホッとしつつ過ごしていたら、数日で痛みも

ひいてくれたので助かりました花


★2025/4/15 →妊婦健診4回目

  (妊娠6ヶ月 20w5d) 



すっかり痛みがおさまり普通の生活を送れて

いましたが身体の痒みは進行し、気付いたら

全身痒い、我慢できず掻きすぎて血が出る程

になっていました泣くうさぎ


さすがにヤバいと相談して塗り薬を処方して

もらう事になりましたが、この痒みの正体は

「妊娠性痒疹」というそうです汗うさぎ


妊婦さんの何%かに発生する事があるらしく

出産が終わるまで続きそうな感じアセアセ

つらいーーーーー泣泣泣


これから暑くなるのに湿疹だらけの肌で薄着

できないもやもや掻きすぎて血で服が汚れる泣くうさぎガーン

夏が恐怖ピリピリ処方してもらった塗り薬も気休め

程度にしかきかず…八方塞がりアセアセ


同じような症状と戦っている方の体験談など

を読んで、私も頑張ろうびっくりマークと気合を入れる

ぐらいしかできず…タラーいたちごっこだけど、

痒くなったら塗り薬(最初は抵抗あったけど)

塗ったり保冷剤で冷やしたりして紛らわせて

いましたギザギザ


寝ている時に痒みが襲うのも拷問だった泣

パンツやらパジャマも血だらけ泣くうさぎ

薬塗りたくって赤ちゃん大丈夫かなぁアセアセ

とか、最初は思ってたけどそれどころじゃ

ない痒みとの戦いガーン


この痒み、本当に出産までのお付き合い!?

辛い、辛すぎるもやもやもやもやもやもや


つづく