もこどん1号です。

1号は、晩御飯を食べ終わると、りんと遊びます。




DSC01870

ご飯待ちのりん



食べ終わって、1号がりんのところに行くと、

りんは、お気に入りの白い布を持って来ます。



DSC01840

この白い布で相手をしろと、

白い布をガン見します。




もこどん家では、布で遊ぶのは禁止です。


DSC01846

なので、2号の作った、ロープおもちゃで引張りっこをします。




ロープをフリフリしたり、追いかけっこをして、飽きる前に

引張りっこをします。



しばらくして、引張りっこをやめると、

DSC01848

1号の近くにロープを持ってきて、再挑戦してきます。






DSC01849

なかなか取らないと小芝居をします。






DSC01854

引張りっこ




DSC01855

引っ張りっこ





DSC01857

素直に渡すと




DSC01858

がっかりします。




DSC01859

そして、またロープおもちゃを1号の前に持ってきます。

延々と繰り返されて、もこどん家の夜はふけていきます。

もこどん1号です。

2枚の写真違いがわかりますか?


DSC01744

4日前




DSC01868

昨日




この写真だとわかりにくいかもしれません。



   ↓

   ↓

   ↓

   ↓







  答え


DSC00836 DSC01840

 使用前                     使用後





耳毛の長さでーーす。

換毛してきたので、ファーミネーターで毛をとったついでに、

耳毛も取りました。

チャームポイントを短くしすぎたかもしれません。








DSC01828

(パジャマ姿ですいません)

かわいいから良しとしよう。

もこどん家では、りんを連れて、

よくホームセンターに行きます。


もこどんのブログ-未設定
もこどんのブログ-未設定

その時に、「何犬ですか?」と聞かれる事があります。


もこどん1号は、見りゃわかるだろ、と心の中で思いつつ、

「雑種です。」と答えます。


大抵、「何犬の血が入ってるのですか?」と聞いてきます。


「まったくわかりません、お母さんは由緒正しい

 雑種で、お父さんは不明です。」

と答えます。


雑種と答えると、聞いてはいけないことを聞いてしまった

ような顔をされる事が多いです。

マイナスイメージが強いんですかね?

もこどん家的には、こんなにかわいければ(飼い主バカ)

犬種は、何でも良いんですけどね。



一度だけですが、ホームセンターの入り口でカートに

乗せていたら、親子連れ3人が、りんを見て

「あーーーーーーー、オオカミ犬。」 母ちゃん

「本当だ、こないだテレビで見た、

   オオカミ犬だかわいい~~。」 娘


  もこどん1号(どんなテレビだ?)


「やっぱりオオカミ犬だよね、聞いてみようよ父ちゃん」 母ちゃん


  もこどん1号(こんな大声だと思いっきり聞こえてますけど)


「その子、オオカミ犬ですよね?」 父ちゃん


「いえ、雑種です。」 もこどん1号


「そうですかぁ、こないだテレビで見た、

  オオカミ犬そっくりで、かわいいですね。」 父ちゃん

「ありがとうございます。????」 もこどん1号


テレビに出ていた、かわいいオオカミ犬ってどんなだろう?

見てみたい気がしたもこどん1号でした。



もこどんのブログ-未設定
りんはね~ぇ、こないだ藤野に行った時に、

施設の人にね~ぇ

「人間みたいな顔してますよね、眉毛 ありますよね。」

って言われたんだよ。





そしたら1号がね、眉毛書いたんだよ。


もこどんのブログ-未設定

へんでしょ


もこどん1号です。

今日は5月5日、りん 1歳6ヶ月になりました。

人間に換算すると20歳になりました。

こどもの日に、成人式です。りんらしくて、なかなかいいです。

記念に、ドッグランに行きました。




DSC01799

暑かったので、思ったほど走らなかったけど、

お友達と、少し遊んで満足したようです。




DSC01810

横ベロで、うろうろ。




もこどんのブログ-111
そろそろ、暑さ対策が必要になってきました。






帰りは、ホームセンターのフードコートで休憩

もこどんのブログ-222
定位置でおとなしく待っています。

大人になったね りん