もこどん1号です。

りんは、水が苦手です。

特に、足が濡れるのを嫌がります。

水溜りがあると、よけて通ります。

いつだったか、水溜りをよけてジャンプして、1個先の水溜り

に飛び込んだこともあります(笑)

 

この間、雨上がりの散歩で、いつもの公園に行きました。

その時、

 

DSC04265

ぽちゃ!! あ、落ちちゃった

誤って、水溜りに足を突っ込んでしまいました(笑)

 

冷たくて気持ちよかったのでしょう。

 

DSC04248

なんか、きもちいいな♪

おっかなびっくり、水たまりに入っていきました。

 

DSC04251

何か楽しいかも♪

 

DSC04256

こんどは、こっちの、もっと大きな水たまりに入ってみよう♪

 

DSC04260 

入っちゃった♪

 

 

DSC04264 

うへぇへぇへぇへぇぇ♪

 

 

DSC04267

りん、水たまりにはいれたよ♪

 

DSC04271

水たまりにジャンプインだってできるよ♪

 

DSC04281

ほりほりだってできるよ♪

 

それは、せんで良い!

 

DSC04285

ハァ~ハァ 

 

DSC04287

はぁーーーーーーーー♪(鼻の穴 全開)

 

DSC04289

1号たん、水たまりって楽しいね♪

 

りんよ、水たまりが楽しいのは、わかったけど、これからは、

休む時は、水たまりの脇ではなくて、乾いた場所で休むんだぞ!

もこどん1号です。

今日は、最後のドッグスクールでした。

アドバンスクラスの最終試験を受けました♪

 

DSC04670

何か、今日はいつもとちがうね♪

写真、左上に見える、椅子がいっぱい並んでいる、テーブル席を

ドッグカフェに見立てて座って、順番にテストします。

 

DSC04669

四角に置かれた、コーンパイプを回ってテストします。

ベーシッククラスのテストは、決められたコマンドがちゃんと出来るか

と言ったテストでしたが、アドバンスは、飼い主が状況に応じて

きちんと対処できるかのテストなんだそうです。

 

DSC04672

今回は、1号、2号たん達が試験うけるんだね!

 

 

当然、ドッグカフェに見立てた場所で待っている間も試験の対象

になります。

 

まずは、ゴーインで静かに待機だぞ! by 1号

 

DSC04677

りん、わかったよ♪

でも、テスト中なに、写真とって良いの?

 

す、鋭い突っ込み‥‥ by 1号

 

DSC04679

1号たん、1号たん、 りん偉いでしょ♪

静かにしてるでしょっ♪

 

DSC04681

ねえ、ねえ、1号タン、りん飽きてきちゃった♪

(昨日から、鼻の穴の周りが赤くなってちょっと

 腫れ気味なんです、ちょっと心配です。)

 

りん、テスト中ですよ、頼むからおとなしくしててくれ!

 

DSC04678

しも~た、りん、やっちまった!

1号タン ごめん♪

 

そんなこんなで、テストは終わりました♪

合格通知がくると良いのですが、不合格の場合は再度受講するのか?

 

もこどん家の通った、SDS(スタディードッグスクール)は、

大学の構内で授業を実施しています、この大学には、畜産関連の施設も

あり、豚さんやお馬さんがいました。

 

以下、別の日の写真です

 

DSC03947

豚さん、こんにちは♪

興味しんしんで近寄る りん

 

DSC03951

お馬さん、こんにちは♪

この後、お馬さんの鼻息で驚いていました(笑)

 

DSC03500

お馬さん、こんにちは♪

 

ベーシッククラス、アドバンスクラスと、1年近く、入れ替わりは

多少ありました、同じメンバーで受講していました。

毎週通うのは大変でしたが、皆さんと会えなくなるのは、ちょっと寂しい気がします。

ご一緒した、皆様、先生、ありがとうございました!

(このブログ見てないと思うけど、見てたらコメント頂戴ね!)

 

最後に何の関係も無いけど、

 

DSC04692

終わった勢いで、帰りに、CDを買いました♪

1号は、昼寝したので、聞いていませんが、

2号がすごく良かったと言っていたので楽しみです♪

もこどん1号です♪

りんは車に乗る時、後ろの席においてある、ソフクレートに

はいって移動します。

 

DSC04322

こんな感じで、設定しております。

床が平らなのがお好みで、スノコをひいております。

 

DSC04323

どこ行くの、楽しいとこ♪

 

抱っこして、後ろのシートにのせると、自分から中に

入っていきます。

 

DSC04325

あ~、閉められちゃった!

 

DSC04324

ちゃんと、楽しいところに行くんでしょうね!

たまに病院にいく事もあるので、ちょっと疑いの目

 

いつも、こんな感じでお出かけします♪

 

 

DSC04508

いつもは、無表情に乗っていますが、

ドッグランの帰り道は疲れて爆睡しております(笑)

 

この間、買い物帰りに、夕方の散歩に行くことにしました。

お店から、歩いて帰るには、ちょっと遠いので、車で途中下車

して散歩する事にしました。

移動途中に、急いで下りる必要があるので、ソフクレートからだと

時間がかかります。

そこで、りんを助手席の1号の膝の上に乗せてみました。

(危ないので、よい子はまねしちゃだめよ!)

 

DSC04048 

りん、助手席ちょっとうれしい?

 

DSC04049

りん、やっぱりちょっと、恐いかも

 

DSC04055

膝の上は、暑いなぁぁ

 

DSC04054

2号たん、丸い輪っか持って何してるの?

 

ほかの方のブログで、外を見ながらうれしそうにドライブしている

様子をお見かけいたします。

りんも、楽しそうに乗る姿を想像していましたが、

一度も外を見ませんでした(笑)

 

DSC04052

りん、恐いんだもん!

 

りんは、ソフクレートの方が落ち着くみたいです♪

もこどん1号です。

土曜日、ドッグスクールに行ってきました。

いつもの、教室での授業ではなく、ファニーフェースさんという

ドッグカフェで実施訓練を行いました♪

授業だったので、飲み物を飲んだだけですが、素敵なお店でした!

今度、ゆっくり行ってみようと思います。




DSC04326

まず、長い席に、向かい合わせで、10数名着席し、席に着いたらゴーインです!

実は、りんの向かって右、すぐそばには、ボーダーコリーのチョコちゃん、

りんの後ろ2号のすぐ横には、柴のソラくん、りんの前には、柴のアズキちん

りんの前左側には、ビーグルのミケちゃんがいました。

四方八方ワンズだらけです、多少落ち着きを失いましたが、

ちょっと強引にゴーインできました♪




DSC04328

ずらっと並んでいるのが、わかるでしょうか?

(おっさんの足は見苦しいのでモザイクをかけております。)

緊張しながらも、おとなしくしております♪




DSC04331

分けもわからず、にこにこする りん





DSC04330

1号の左足の左側に顔を置いて寛いでいたのですが、向かいの

チョコちゃんが、遊ぼ♪ってきて、思わずどいたら、チョコちゃんが

そこで寛いでしまいました(笑)

場所をとられて、いじける りん ちょっと鼻泣きしました(笑)

意外とヘタレです♪





DSC04335

ちょっと機嫌が直ってきた りん♪




DSC04333

ゴーイン楽しいよ♪

おやつを貰って、機嫌を直した りん




かなりの、人口密度、犬口密集で1時間、おとなしくしてできました♪

正直びっくりです(嬉)


こういった状況で、大人しくいられるように、今まで色々な

訓練をしていたのですよ、と先生がおっしゃっていました。

疲れましたが、飼い主、ワンコともに貴重な体験ができました。




DSC04562

当然ながら、うちのお嬢様は、夜はぐっすりおやすみでした(笑)

もどこん1号です。

今日は、年一回のドッグランの更新手続きに行って来ました。

りんも一緒に行って遊んできました♪




DSC04444

手続きの写真の用意に手間取って、出発が遅くなって、残念ながら

お友達はいませんでした(残念)




DSC04457

ドッグラン楽しいぃぃぃ♪♪




DSC04453

ハ~~ァ ♪ 走るのキモチイィ~~




DSC04485

走った後の一休み、最高♪




DSC04490

今日は、暑いから、保冷剤で冷やした、

チョッキを着て帰るよ♪




DSC04493

2号たんが、帰る前に、水飲んでおきなさいって

言うけど、さんざん飲んだから、もういらない、べ~~♪




DSC04499

保冷剤を入れてバンダナを巻くのって、夏の定番

ですよね?(もこどん家だけでは、無いと思うのですが‥‥)

散歩とか、お出かけすると、保冷剤入りバンダナについて、

良く聞かれます。




なので、いまさら感がありますが、ちょっと紹介させていただきます♪


豆絞り手ぬぐいで実演です。



DSC04567

ケーキ屋さんで、お持ち帰りは何分ですか?

と聞かれて、30分と答えると、もらえる保冷剤を、4個並べます♪




DSC04569

折り返します。




DSC04570

折り返して、出来上がり♪

1~2時間程度持続します。

保冷剤が溶けると、マフラー状態になって暑くなるので、

速やかに外します♪




DSC04579

首に巻いたら、爆睡間違いなし♪




DSC04572

重い場合は、3つでも良いです♪(散歩仕様)




DSC04571

大きい保冷剤を1個つけると、2~3時間持続します。(100g)

昼寝仕様です♪

もっと、大きいのもありますが(180g)、これは重すぎて

嫌がります。




DSC04573

バンダナを三角形に折って、保冷剤を入れて巻いた方が

縛りやすいです。




DSC00056

巻いたら、こんな感じです♪(生後7ヶ月の頃)




バンダナも手ぬぐいも100均で売っています。

(色落ちするおでご注意を!)




りんも少し、バテ気味です、ドッグランで運動して少し復活しました。

皆様もわんちゃんも、夏ばてには十分ご注意ください♪