Que sera sera -546ページ目

これ何だ

青汁 青汁~( ̄_ ̄ i)


便秘でお腹が張ってるという話をしてたら、会社の人が

『青汁効くよ~』と言ってお試し分を持ってきてくれました音譜

粉状のキューサイの青汁 らしい・・・

粉状のものの匂いは抹茶っぽい。


でも青汁って初めて飲んだ。

溶かすと青汁だ~ショック!

野菜ジュースに溶かしても青汁~ショック!

結果は・・・まだです。

でも体質的に【過敏性腸症候群】なので便秘、軟便を繰り返すのだトイレ

飲み物、食べ物に左右されず、状況に左右されるのである。

もうず~~~っとこんな調子(´・ω・`)

テストなんて、超お腹痛くなるトイレ走る人=3=3=3

【過敏性腸症候群】の人は太れないみたいドクロ

精神が弱いのだ、精神が柔道



粉末青汁カテキンプラス体脂肪計をプレゼント! キューサイの青汁

今日もまた買っちゃった

マスカット ローソン限定ハーゲンダッツソフトクリーム

今日は季節限定マスカット味~







付いていたのは↓こんなトレイでした。

ミニカップトレイ






4つになっちゃった(=^m^=)ぷっ!!!

ほわいとぱりろーる

ほわいとぱりろーる 「あっこにおまかせ」で出てたケーキほわいとぱりろーるケーキ

超おいしそ~音譜で早速検索

発見

『卵白だけのもちもちスポンジ』だって~(⌒¬⌒*)じゅるっ

清川屋 さんで注文出来ました。


便利な世の中になったもんだ。。。


でも忘れた頃に届くんだろうなぁ



大雨の後に・・・

北の窓 雨が振ると掃除をしたくなる・・・(またかよ~)


横殴りの大雨だったので、いい具合に網戸が洗われた気がする。

そこで、普段使ってない部屋の網戸をキレイにしようと思い立った。


まず、ウッドブラインドの埃を拭き、いい感じに濡れている網戸も拭いた。


う~ん、気持ちいい~キラキラ


今日は暑い

我が家の湿度計が70%になっていた。
恐ろしや~((((((ノ゚⊿゚)ノ
ハーゲンダッツ

外に出ると汗ばむ陽気晴れアイスを買ってきました。

ハーゲンダッツのこのクリスピーサンド、大好きですソフトクリーム

このサクサク感がたまらないラブラブ

おまけに抹茶。抹茶アイスはナンバーワン王冠1です。

そして奥のカップアイス。

何やら、ハーゲンダッツのミニカップトレイが付いていたのでお買い上げ~チョキ

まったくもって、セットモノに弱いヤツ汗


しかし、今後大雨洪水注意報発令雨

あんなに眩しかった空晴れが暗くどんよりしてきました。

マンションの選び方

読売ウィークリー 読売ウィークリー】なんぞ買ってみた。

「女性課長」が日本を救う!

なんてのは興味がありません。

っつうか、お茶汲みコピー取りなんてOLをやってみたいよ。


気になる記事はキラキラマンション「一流」の見分け方キラキラである。

もう買っているのにまだまだ気になりますねぇ。


記事によると

目に付く機能や設備をカットすると売れ行きに影響がでるため、見えないところでコストカットをしているらしい。


ウチのマンションは事前にアンケートを取って要らない機能を排除してコストダウンをしているので、目に付く機能がナイ。

例えば、床暖房。

これは私も必要なしでホットカーペットで充分だと思っていた。

あと、浄水器。

コレも交換など考えると今使っているブリタのポット型浄水で充分。などなど・・・

記事によるポイント1

押入れ図 押入れの通気用切り口

これを作るには押入れ1箇所あたり1万かかるそうだ。


ウチはクリア王冠2

最初、穴があいていて「何じゃこりゃ」と思ったが、そういうことだったのだ。




ポイント2我が家トイレ

トイレの気配り設計

トイレットペーパーホルダーは左手側についているのが常識らしい。


右手側についていると必要以上に紙を引き出してしまうようだ。


便座の正面に手洗いと鏡をつけるのは論外ビックリマークらしい。

用を足している時の自分の顔なんて見たくないだろうとの気配り。


我が家はペーパーホルダーはクリア王冠2

鏡は記事でいう正面とは逆ですが、自分で取り付けたモノ。


男性は用を足している時の自分の顔が見える状態

しかし、我が家では立って用足し厳禁

トリビアでもやっていたけど意外にもかなり飛び散るようです。


ポイント3

住居に風を通す金具ドアストッパー図

コンクリートは完全に乾くまで3年はかかるそうなので、風を通すようにしましょう。

見栄えがいいのは上の写真のスライドストッパー

オススメできないのが帽子掛けの形をした戸当り金具

で、これではドアは固定できません。


もう一つ、開き戸を見るポイントは蝶番。

上下、真ん中の3箇所で固定されているのがOK

2箇所では時間が経つと戸板に反りが生じギーギーと鳴りNGっす。

そして、我が家我が家

ドアストッパー、蝶番共にクリア王冠2じゃない( ´艸`)


我が家には開き戸4箇所と引き戸2箇所があります。

そのうち2箇所の開き戸で180度の壁に取り付けられている戸はスライドストッパーになっていて、

90度しか開かない場所は一つは床でカチッと止めるヤツともう一つは戸当り金具でした。


でも、戸当り金具のドアはスライドストッパーにする以前にそれ以上向こう側に開かないのでいいのかな、と(゚ー゚;

まぁ、臨機応変にということで・・・


ポイント4

サッシ図 アルミニウムのサッシは結露をつくりやすいため、木製枠で窓の四方を囲んであるのが一流だそうだ。

壁紙にしみ込んで傷むようなことはありません。

ウチはOK

でしたが、逆に木枠ナシのサッシとはいかなるものか???


あとは、【扉の高さを揃える】や【石膏ボードの厚さ】、【竪排水管の材質】、【工事月数は階数+3ヶ月】

などなど・・・

これらはちょっとわからないので、購入前に販売センターに確認しましょう!とのことです。

まぁ、ひとまずちょっといい気分 ルンルンo('-'o)(o'-')oルンルン




とうとう来ちゃった

税金

心配していた、家の【固定資産税・都市計画税納税通知書】がやっと来た。

別に払いたいわけではないが、忘れた頃に来るとお金が無かったりする汗

ウチは固定資産税の方だけキラキラ50%OFFキラキラです。


年間で68,600円を4回に分けて納付するんですが、ボーナスも出るので一括で払っとこうかなぁ・・・

しかし、1回目の期限が5/31まで

ボーナスには間に合わない

どうしよう・・・しょぼん


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆

固定資産税とは・・・

土地・家屋の保有について課せられる市町村税です。毎年1月1日現在で固定資産課税台帳に所有者として登録されている人に課税されます。


   課税標準×1.4%(税率) = 固定資産税


課税標準は、固定資産課税台帳に登録されている価格(固定資産税評価額)となっています。 税率は地方税法によって1.4%~2.1%の範囲で各市町村が条例で設定することができますので、全国一律ではありません。毎年度、年4回に分けて納付します。


■新築住宅の税額軽減措置

下記の要件に該当する新築住宅は、当初3年度間(3階以上の新築中高層耐火住宅は5年度間)の税額の2分の1が軽減されます。


床面積要件 居住部分の床面積が50m2以上280m2以下であること
居住割合要件

併用住宅の場合、居住部分の割合が1/2以上であること



都市計画税とは・・・

市街化区域をもつ市町村が都市計画事業、土地区画整理事業のために必要な経費に充当するために課税する市町村税です。市街化区域内の土地および家屋が対象となります。


   課税標準×0.3%(税率) = 都市計画税


ただし、税率は0.3%を上限として各市町村が条例で設定することができますので、標準税率は規定されていません。また、毎年度、年4回に分けて納付します。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆

都市計画税に減税はないけど、固定資産税の減税対象は水色部分が該当しました。


ティッシュにハマる

ティッシュ いつも通り抜ける薬局で、普段買っている【ネピアティッシュ】が¥228と出てた。


"コレは安い"と思ったが、その時は素通りしてしまった。


その次に通り抜けるダイエーでもティッシュコーナーを覘きに行って見た。

¥328

ゥワォゥビックリマーク 100円も高いロケット

引き返して2セット買ってきました。

2つも買ったら200円違うゾ爆弾


よく薄型BOXのティッシュで安売りとかしてるけど、よく見ると[320枚 160組]と書いてある。

むっウソっ、少ないじゃん!!! 騙されるとこだった~、とよくわからないメーカーのは買ってません。

コレはちゃんと[400枚 200組]となっている。



リネン庫




たまに昔ながらの大きいBOXティッシュでも[300枚 150組]と書いてある、カスカスのヤツをガソリンスタンドで貰ったりしますガーン



そうやって、安いときについつい買い溜めてしまうので

ウチのリネン庫にティッシュがいっぱいになってます汗


ウチだけオイルショック状態ですメラメラ



コンスタンティン

コンスタンティン

先週WOWOWで録画しておいた【コンスタンティン】をやっと見た。

エクソシストですな。

悪魔ドクロとの戦い???

よくわからんけど宗教色強いなぁ。カトリック???

キリスト教はよく解かりません。

また、見に行きたい【ダヴィンチ・コード】も思いっきりキリスト教( ̄_ ̄ i)

まぁ、違う世界で現実味はまったくないのでこれはこれで面白かったですv(^▽^)v


DVDに焼いて[TSUTAYA]ならぬ、[MOKOYA]のコレクションに加えとこうビックリマークビックリマーク


そして今日の夜は【オーシャンズ12】があるのでこれも[MOKOYA]のコレクションに追加予定ですキラキラ



キッシュ

今日は一日雨で寒かったです
こんな日はおうちでまったりと過ごす(いつもだが)

そして午後からじゃがいもを一袋茹でました。
それからジャガイモとベーコンのキッシュを焼きました。

キッシュ
今回は結構好みな感じに焼きあがりました。

晩ご飯  キッシュ2

上の緑のはポテトのサラダ、ジェノバ風(バジルソースです)

ご飯は玄米とのハーフ&ハーフ

なんかヘルシーっぽいと思ったけど、炭水化物多いっビックリマーク

たんぱく質も多いガーン

バランス悪って感じです。。。