頭痛日誌開始

会社の人に貰った《心と体のクリニック》
不定愁訴の多い私に「気になるでしょ?」と持ってきてくれた。(病院で貰ったらしい)
【年齢とともに対処法もかわります】って気になるじゃん((o(-゛-;)
最近特に頭痛の頻度が増えた。
《頭痛》のページを真剣に読む。
片頭痛
女性ホルモンのリズムと係りが深いといわれ、ズキンズキンと脈打つ痛みが特徴
頭を振ったり、体を動かすと悪化し、月に1.2回、多くても週に1回程度
鎮痛剤は痛みがひどくなってからより痛くなりそうだという時に飲むのが効果があり、結果的に飲む量が少なくすむ
緊張型頭痛
締付けられるような圧迫感・重しをのせられているような重い痛みが特徴
いつの間にか痛み始め、鈍い痛みがダラダラと続き、肩こりや目の疲れ、ふわふわとしためまいを伴うが 体を動かしても痛みがひどくなることはない
後頭部を温める・軽い運動で筋肉をほぐす・お風呂で温まるなど頭のまわりの筋肉をほぐすのが効果的
片頭痛と緊張型の混在タイプ
「年をとってから頭痛がひどくなった」というのはこの混在型の頭痛
普段は頭が重く、時々ズキンズキンという激しい痛みがあるのが特徴
緊張型がベースにあってその上に片頭痛がのったような状態のため《二階建て頭痛》ともいう
頭痛を予防し頻度を減らすには【頭痛日誌】をつけることをおすすめ
とありました。
特に新たな情報を得たわけではないけれど、最近頭痛が増えた状態を考えてみると、私は混在タイプだと思う。
今まではズキンズキンと片頭痛だったのに、緊張型も加わってきたと思う。
この【年をとってから】というのが気になるところだが・・・
ということで、面倒なので、このブログ上で【頭痛日誌】をつけることにしましたので
まぁスルーしてください♪(*^ ・^)ノ⌒☆