懐かしいやろ~

会社のマオズキ姉さんが「マオがブログで載せてたから買ってみた」と分けていただきました
・・・随分前の話だけど・・・
久々に食べたルマンドが美味くて「ウマイ~~~」とカンドー

家に買って帰ろうと思ってたのに、スーパーに行くといつも忘れちゃう

やっと買ったゾ
小さい頃は、この白いバームロールの方がスキだったのに、
今食べてみると、ルマンドの方が美味しく思う
でもね、コンビニ仕様のミニルマンドの方が美味しいと思うのはナゼだろうか・・・
デオナチュレ
ROSEMARY でドドーンと前に陳列されていた【Deonatulle】 ソフトストーンW 制汗剤です
前に水で濡らして塗るのを使ったことありますが・・・
天然のアルム石成分で



というようなもの・・・らしい
何やらで1位らしい(・∀・)チャントシタジョウホウヲノセロヨ
パッケージもお洒落な感じだね

何度か書いたけど、アタシ永久脱毛してから汗の量が増えた気がするのです
最近このことを聞いて「うん、確かに~」と思ったけど
西川先生曰く、根拠はないとのこと
昨年は、画期的な【CLINIQUE】 を使ってみたけど、やっぱり制汗効果は【CLINIQUE】の勝ちかも・・・
DIANA

久々に【DIANA】 で靴を購入
このドライビングシューズっぽく、バレエシューズのようなおくつ

反り返ってんの

この赤にもツボ、エナメルにもツボ、丸いトゥにもツボ(・∀・)カワイー
何だかね、あまりのストレスで無駄に金を使いまくってるアタシ・・・


ダークグレーなエナメルパンプス
また丸トゥ&パテントレザーで、更にスタックヒールが好きなのよね~
これいろんな色・形があって選ぶの迷った~


モカブラウンに赤にワイン、グリーン・・・で、ナゼがグレーにしてみたのん

でもね、まだまだお買物は続いたのでした・・・(*´Д`)=з
※余談・・・DIANAの箱&紙袋が以前のシルバーグレーから
可愛らしいピンクに変わってた
以前のPOOL SIDEみたいだな
今年もキャンドルナイト

今日だったんですね~、夏至って
一番明るい時間の長い日
生憎の空模様でその長さを感じられず・・・
実は昨年も寂しい~感じで一人キャンドルナイトを実行→

もともとキャンドルが好きなので、この時期だから、とかはなくキャンドルナイトを実施
煌々としない落ち着いた灯りのなか、静かに珈琲を飲みながらゆったりバレーボールを見ております
↑TVは点けるんかい

アロマキャンドルも御出座しよ

100万人のキャンドルナイト 東京八百夜灯2008
バニラビーンズ
キャンドルナイト スキン
小さなLucky

今日のスーパーでのお買物=!!
ピタリ、5,000円なり~

レジで二度見しちゃったよ

ってか、買い過ぎ

何故なら、、、


↑こんなのやら ↑こんなのを
買ってるからだね
北海道のお菓子フェアみたいなのをやってて、ついつい引っかかってしまったんだ
とうきびチョコは何度か食べた事あるけど、このキティ缶とゆうだけで買ったのだ
(・∀・)クダラナクネ?
右の『かぼちゃ鍋』とは何ぞや???

美瑛産の小豆餡を饅頭生地で包み、さらにとろろ昆布入りのかぼちゃ餡で包み、上部をパイ生地で仕上げ包みをした三重の包み菓子です
ケーキのように切り分けてお召し上がりください
初めて見ました 壺屋総本店
今日のこれからのお楽しみ~

って、
こんな小さなLuckyいらないから、PV撮影 行きたかったよ~(/TДT)/
コンフィチュール

昨日の吉祥寺で見つけたコンフィチュール屋さん【Cerfeuil 〔セルフィユ〕】

このズラ~っと並んだ瓶詰めが圧巻でした


[糖度35で甘さ控えた フルーティーなアプリコット]

初めて買ってみた[MILK JAM]

粒をそのまま残した[ストロベリー プレザーブ]

後ろはマンゴー



今日のおやつ パンケーキにMILK JAMをつけてみようと思ったけど、甘すぎたので

フツーにバターとメープルシロップにしました

バター復活

バターの塩味がいいんだよね~
ジャム、カンケーなくなってるし・・・

その目的とは・・・
【Bleu Bleuet〔ブルー ブルーエ〕】 のレインブーツ♪

ここのところ、会社のマオズキ姉さんと長靴談議をしててそのマオ姉さんが
「吉祥寺に意外と長靴が売ってて、買ったよ」と教えてもらい・・・
無精者のアタシが遙々吉祥寺まで行き、買って来たのでした

【LONLON】や【PARCO】などかけずり廻り、やっぱコレだ!と【Bleu Bleuet】に決定
(・∀・)ケテーイ
この辺りのSHOPは近くにもあるのだけど、ナゼかレインブーツは見つけられなかった
(・∀・)ナンデダヨ
レインブーツも様々で、子供の頃に履いてたようなビニールの長靴っぽいのから
これ、魚屋じゃん

アタシはツートンのジョッキーTypeにしました
細身だけど、着脱に手間取らずスッと履け、スポッと脱げます

MとL があり23.5cmのアタシは両方履いてみました
両サイズでかなり筒の大きさに差があり、L は土管のようなデカさを感じたので迷わずM
Rubberなので温度差で痛みそうな気がする・・・

けど、1万円しないからいっかぁ~と言いながらも大事にしぃよぉっと

早く雨


まだ引っ張るか吉祥寺

学生の頃、自転車でバイトに来てた吉祥寺
社会人になって毎日乗っていた中央線
あぁ~、どれも懐かしい・・・(途中の荻窪にも降りてみたかったなぁ)

アタシの卒業式にオカンが上京して、どうしても買いたいと言ってた【小ざさ】 の羊羹
当時はなかなか買えないとTVでやっていて
朝の5時にタクシーで吉祥寺まで来て、並んで整理券を貰って
また開店してから買いに来たとゆう想い出が これまた懐かしい・・・

細~い小路が網の目のように縦横に走っていて、今歩いてみると面白い
やっぱ、吉祥寺はオモシロいなぁ

今日は目的あってのお買物だったので、長時間は居なかったけど
また今度ゆっくり歩いてみたいなぁ
で、その目的とは・・・
次回につづく