★【川崎大師】住吉の久寿餅♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


お友達から、川崎大師の久寿餅をいただきましたウインク
川崎大師、住吉の「久寿餅」は、葛を使っている「葛餅」ではなく、「小麦粉」から作られています。
中には、カットされた久寿餅と、きな粉、黒みつ、先の尖ったスプーンが入っています。
しかも、この容器はコーティング加工してありますので、久寿餅を召し上がる器としてご利用下さいだっておねがい
至れり尽くせりw
久寿餅を入れたら、黒みつをたっぷりかけて
きな粉をまぶしてお召し上がりくださいって。
きな粉、むせちゃうのでw黒蜜をよーく混ぜ混ぜしたのをかけたよ。
変質と紛らわしいにおいと酸味が強く感ずることがありますが、変質ではありませんだって笑い泣き

すごくおいしかったラブ
ごちそうさまでした。
もうひとつはね。
アマンドの
フィナンシェと、マドレーヌ。
昔、アマンドのシュークリームよく食べてたなおねがい