★【浦安】東京ベイ東急ホテル、いも栗かぼちゃ抹茶ブッフェ♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


ディナー5,200円ですが、ランチもやってますよウインク
料理を取りに行くときは、ホテルで用意された手袋と、マスクの着用が徹底されています。
ジャーンラブラブ食欲の秋ですね照れモリモリ食べるよナイフとフォーク
ドリンクは無料のドリンクもたくさんあるのですが、今回可愛くてテンション上がりそうな「ノンアルコールカクテル」800円をいただきました。
@モコは「茜」金木犀シロップが入ってて、めちゃいい香りラブ
グレープフルーツも、たくさん入ってました音符
2ヶ月ぶりの再会に乾杯ラブラブラブ
話題は、@モコちゃんは見た目しっかりした人にみえるよねって話から、実はボケボケだという話でw

この前も、取引先の人が近くまで来たからと挨拶に来てくれたので、名刺を持参して「初めまして」といったら、「3回目です」と言われてしまったよ滝汗

でも、自分では見た目も全然しっかりしてるようには、見えないと思うんだけどねてへぺろ
サラダも、カボチャのクリームスープも、どれもおいしかったラブ
生ハムのタルティーヌ・モンブラン仕立て
生ハムが中に入ってる、オープンサンドイッチです。モンブランケーキみたいで、これはすごい発想ラブラブ
サーモンと黒米のサラダ
鮮やかで綺麗ですねラブもちっとしてておいしかったですラブラブ

黒米(くろまい)とは、イネに色素がある有色米とされているが、古代米と呼ばれることもある。
黒色の種皮部分には、ポリフェノールの一種アントシアニンを含む。中国では薬米として、薬膳料理にも使われている。白米と比べて、食物繊維、鉄分、マグネシウム、などの栄養素に富んでいる。日本における栽培はほとんどがもち種である。
日本雑穀米協会HPより引用
【かぼちゃすいとん鍋】
すいとん久しぶりに食べた~
カボチャあまくておいしいラブ
ここの天ぷら、今回もおいしかったラブ
前回もたくさんある料理の中で、オレンジの天ぷらが一番よかったけど。衣がサクサクなんだよねラブラブ
スイーツもたくさん食べられて幸せラブラブ
抹茶のパフェがあったんだけど、お腹いっぱいで、たどり着けなかったてへぺろ
ホテルの入り口で。
パチリする時だけマスクを外したよスマホ

ほんと、あっという間に時間が過ぎちゃうな~
おいしかった&楽しかったラブラブラブ

#東京ベイ東急ホテル #tokyobaytokyuhotel
#いも栗かぼちゃ抹茶ブッフェ #コーラルテーブル
#ホテルブッフェ