天丼を作りました

野菜生産出荷安定法とは、全国的に流通し、特に消費量が多く国民生活にとって重要な野菜として定められた野菜で、14品目ある。
つまり、この14種類の野菜はいつでも1年間を通じていつでも店頭に置いていないといけないんです。
言いかえれば、いつでも店頭にある野菜。
@モコは、作ったことがある野菜の旬は自信たっぷりにわかるけど、そうじゃないものは、わからないのが多いです。
小松菜は、指定野菜ではなく特定野菜になっているので、1年中あって@モコ早く使う野菜のひとつ。
特定野菜は、地域農業振興上の重要性から指定野菜に準ずる重要な野菜。35品目のひとつ。
小松菜の旬は、12~2月の冬なんですよね。
そもそも、いつでも食べられるから、旬なんて知らなくてもいいじゃんって思うかもしれないけど。
旬の野菜は、旬の時期に収穫されたものと、そうでないものは、うま味も栄養も全然違うんです。
改めて、旬の野菜を頭にいれながら買い物をするのも大切だなと思いました
