★【災害】もしもの時に野菜の備えはできていますか? | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。

ちょうど一年前くらいに書いた記事。
東京都の防災ブック
ここにも、食品として野菜ジュースを勧めています。
もしもの時に野菜の備えはできていますか?
防災の日にローリング・ベジ・ストック始めてみませんか?
-------

この、災害の時は野菜が不足するカゴメの野菜ジュースの事を思い出して、お友達の所へ野菜ジュースを届けにいきました。

スーパーには、常温のしか置いてなかったので、キンキンに冷やしてから。
スーパーも、野菜ジュースたくさん冷やして置いといて欲しい。

菓子パンや、カップ麺を毎日食べていると、野菜が不足しますよね。
こんなときこそ、野菜が手軽にとれる野菜ジュースは本当にありがたい。

そしてこれからの事に備えて、賞味期限が270日もある、カゴメの野菜ジュース備えておこうと思います。