★【茶道】6月30日に食べる水無月♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


京の町では毎年6月30日にういろう製の水無月を食べる習慣があります。
宮中で行われていた「氷室の節句」と「夏越しの大祓い」の行事が民間で一つになったものと言われています。
白い三角形のういろうは、氷片。
上に乗った赤小豆は、厄払いのおまじないです。
水無月を食べて今年の炎暑を無事息災に過ごせるように、お祈りします。
末富さんのは、ういろうではなく純葛製の「水無月」💕
めちゃめちゃ上品でおいしい😋🍴💕