★【RSPヘルスケア】米ぬかから生まれた、ボーソー米油♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


RSPヘルスケアにて、米ぬかから生まれた、美味しくてヘルシーなボーソー油脂のボーソー米油をご紹介していただきました。
70周年おめでとうございます♪
ボーソーの米油は、千葉県の船橋セレクション認定品で、今話題のふるさと納税返礼品としても人気の商品です。
米油は、米ぬかからできていて。
たった、大さじ一杯(14g)の米油を作るのに、玄米1kg以上も必要なんですって。
600gの米油を作るのには、約米俵1俵ほど。とっても希少な油ですね。
日本の植物油の自給率は、2.5%
この2.5%のうち、99%が米油です。
米油は、あらゆるお料理に使える、万能オイル。
国産、精米時に発生する米ぬかが原料。貴重な国産の油です。
【米油の特徴4つ】
【酸化に強い】
酸化に強く揚げ物の美味しさを長時間保ちます。
酸化化合物が少ないから【お鍋が汚れにくい】お掃除も楽々。
【米油はおいしい】
サラッとクセがなくヘルシーな米油、素材のうまみをいかす油なので、ドレッシング・マリネ・スイーツなどにも使えます。
【米ぬか由来の栄養が豊富】
ビタミンE・トコトリエノール・ガンマ・オリザノール・植物ステロール。
この商品たちを見ていたら、米油の美味しさが伝わってきました♪

ボーソー米油部では、米油のおいしいレシピを更新中

#RSPヘルスケア #サンプル百貨店 #ボーソー油脂 #ボーソー米油