★【墨田区】パワースポット、向島・牛島神社♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


「牛嶋神社」
昔、利根川の下流だったころ、堆積物により形成されたこのエリアが、牛が横臥(おうが(横向きに寝ること))したように見えたため「牛島」と呼ばれていた時代があったそうです。

境内の「撫牛」は自分の悪い部分を撫でて、牛の同じ部分を撫でると病が治ると信仰されています。
阿吽の阿
撫牛は、体だけではなく心も治るそう。
子供が生まれたら、よだれ掛けを奉納しこれを子供にかけると健康になるという言い伝えもあります。
牛鬼が落としていった牛玉、牛嶋神社のどこにあるんだろう。
(゜Д゜≡゜Д゜)?見てみたいなぁ。
可愛らしいおみくじがありました。
撫牛信仰は、江戸時代に広く普及した信仰です。
撫牛を蒲団の上に据え、常に撫で吉事を祈り、吉事ある事に蒲団を重ねていきます。

日時計も、牛さん♪
この日は、神社で結婚式をしているところにバッタリ。
おめでたいですね♪