★【墨田区】勝海舟の銅像が、指をさしている向こうにある物♪向島(むこうじま)の食べ歩きに行ってきました。「向島」という呼び名は江戸時代から。牛島・寺島・柳島などを総称して浅草側から望んで「むこうのしま」と呼んだものが一般に使われるようになったもの。ちなみに広々とした敷地の隅田公園は、元水戸徳川家の下屋敷の一部だったそうです。まずは、浅草駅A4から出てアサヒビール前集合!隅田公園に向かう途中に、勝海舟の銅像があると言うので、銅像の前を通って公園へ向かいます。@モコは、歴史が苦手。勝海舟さんって名前しか知らなくて、何をした人なのかもわかりませんwちょんまげではないんですね、しかもイケメンですが、気になるのは勝海舟さん、どこかを指差してますよ。実際、これを読んでもよくわからない。近くに年表をはっケーン!誰か一言で教えてくださいw裏に回ってみたら、勝海舟の銅像が指をさしていたのは、アサヒビールでした!えぇ~Σ(・ω・ノ)ノ