★【RSP61】いつもの料理がランクアップ♪ヤマキ割烹白だし♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


1917年4月(大正6年)創業、ヤマキさん100周年おめでとうございます。

RSP61にて、ヤマキの割烹白だしご紹介していただきました。
@モコは以前から割烹白だしを愛用していますが「だし」の効いた料理を手早く作れて、薄めるだけでしっかりと味が決まるので、味付けに失敗がないんですよ。
割烹白だしの特徴・ポイントは3つ
鰹だしが香る
ヤマキの鰹節はトップブランド
かつお一番だしの上品な香りとコクを味わえます
薄めるだけで簡単
濃厚なだし感とうまみが聞いているのでこれ一本で味が決まる。
割烹白だしは、和・洋・中と幅広くご使用いただける万能調味料です。
綺麗に仕上がる
薄色仕立てだから素材の色を活かし、見た目が彩り鮮やかに。どんな素材でも引き立てることができます。

キャベツと豚バラの白(しら)だしさっと煮」を、試食させていただきました。ポイントは3つ。
割烹白だしだけで作れます
フライパンひとつでさっと煮るだけ
素材を加えて本品50ml水350ml
とってもおいしくて、おかわりしたくなるくらいでしたw
液体の商品は手軽で美味しいのですが、持ち運びが重かったり割れる可能性がありました。
そこで2018年春、ヤマキ液体製品がペットボトルに生まれ変わりました。
使用時の持ちやすさを考え、新たなくびれボトルを開発。
軽い!持ちやすい!手に馴染む!
の三拍子に加え。
安心安全
店頭でのいたずら防止キャップシール。
使用時のストレスレス!
注ぎ口の滑らかなキャップへ
廃棄時のストレスレス!
分別時に剥がしやすいシュリンクラベル

削りたてのかつお節からとった濃厚なだし感と、まろやかな風味が特徴のヤマキ「割烹白だし」はで、いつもの料理がランクアップ!
割烹白だし一本で、様々なメニューが楽しめますよ。
@モコのお勧めは、豆乳そうめん

冷たい成分無調整豆乳に、割烹白だしを混ぜるだけです。
結構量を消費するので、封を開けてから少し経っちゃって、使いきりたいときにもお勧めです。
とっても簡単なので、是非試してみてください
ね。

#RSP61
#サンプル百貨店
#ヤマキ
#割烹白だし