★MASUNAGA 1905 AOYAMAリニューアルオープン♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


眼鏡の産地と言えば、福井県の鯖江が有名ですよね。

1905年(明治38年)に、福井県に初めて眼鏡産業を持ち込み、礎を築いたのは「MASUNAGA 1905 AOYAMA」の創業者「増永眼鏡、増永五左衛門」です。

100年以上にわたり、福井市~鯖江市で展開してきました。
2002年に「MASUNAGA 1905」をオープン。
「MASUNAGA 1905 AOYAMA」2017年12月8日(金)、増永眼鏡らしく洗練された店内にリニューアルオープンします。
12月6日のお披露目会へ招待していただきました。
たくさんのお祝いのお花が届いていました。
2Fは、煉瓦状に並べた木目が見えている、ブロック状の壁面です。
光の木漏れ日、光と影がバランスよくお洒落ですね。
レセプションでは、眼鏡スタイリストの「藤裕美」さんによる眼鏡選びのポイントを教えていただきました。
眼鏡は、人が外部情報を採り入れるために、視覚を補助する「医療器具」であったり。
顔の一部として第一印象を変える「ファッションアイテム」でもあります。
眼鏡選びのポイントは、5つ。
店員と積極的に話をする。
別人になる感覚を楽しむ。
フレームチェックは、リムの太さに注意。
メガネと目の位置に注目。
じっくり鏡を見る。
眼鏡が似合う人と、似合わない人がいるわけではなく。
眼鏡選びで印象が変わるんです。
藤さんが、出席者の中から即興で眼鏡スタイリングをしてくれました。
とっても似合っていますよね。
眼鏡が、自分の新しい魅力を発見引き出してくれる事、間違いなし。
ーーーーーーーーーーーーー
「MASUNAGA1905 AOYAMA」
住所:東京都港区北青山2-12-34
アクセス:外苑前駅より約3分

#masunaga
#masunaga1905
#増永眼鏡