
福島県・羽鳥湖高原にある、中世英国の「街」を再現したブリティッシュヒルズへ行って来ました
スコットランドのハイランド地方に近い風土の、羽鳥湖高原。
ここでは、日本にいながら英国文化を体験できるのが特徴になっています。
豪華な門構えに、ワクワクします
案内標識が、英語で書いてあるw
敷地内にある、カフェを発見
寒いので温かい飲み物、飲みたいわぁ。
店内に入ると、英語にしますか?日本語にしますか?と聞かれます。
恥ずかしいけど、日本語でw
こんなときに、英語が話せたらいいなぁ。と、つくづく思いました
@モコは、英国で好まれる濃いブレンド紅茶「English Breakfast」をオーダー。
しっかりとしたコクと甘みが、ミルクティーによく合います。
カップ&ソーサーは、英国食器メーカーのウェッジウッドでした
英国のデザートといえば、プディング。
甘さ控えめのしっとりした季節のプディングに、甘めのソースを絡めて、暖かくてホットする一時を堪能。
こちらは、お友達がオーダーしたアップルパイ。
せっかくなので、アフタヌーンティーとか、ハイティーとかいただきたかったんだけど。
こんなときに限って、お腹が全然空いてないw
ハイティーとは。
午後はアフタヌーンティー、夜は晩餐間と貴族の習慣は中産家計の家では難しかったため、アフタヌーンティーにお肉や魚料理を加えて、お茶会と夕食を一緒にとる習慣が始まりました。
ハイテーブル、ハイチェアでいただくことから、ハイティーって呼ばれるようになったんですって。
ここでは、「パスティ」と呼ばれる、イギリス南西部コーンウォールで誕生した、鉱員のためのランチフードを、ランチタイムのみ焼きたてで提供してくれます。
パイ生地の中に、色々な具が入ってる感じです。
ベジタブルパスティとか、チキン&チョリソーパスティなどがありました。
今度は、ランチタイムに来て英国の食文化を楽しみたいな
ポチッとしてくれると喜びます
レストラン・飲食店 ブログランキングへ
#英国アンバサダープログラム