七福神めぐり第2弾は鎌倉です


もともと『十日戎』で有名な本覚寺へは毎年お参りをしていました

成人の日の1月10日に、廻ってきましたよ~音譜




最近気になる~日々のコト

富士山がとってもキレイに見える晴天の成人の日日本代表



最近気になる~日々のコト

まずは江の島の弁天様からスタートします


(大船から久しぶりにモノレールに乗りましたが、あんなにスピード

でたっけ??と思うくらい速く感じました)



最近気になる~日々のコト

日本三大弁財天に数えられる江ノ島神社の弁天様

技芸上達祈願でも有名で、昔から芸能関係の方にもお参りが多いそうです




最近気になる~日々のコト

江の島の上からはこんなにキレイな海も見えてさいさきの良いスタートです




最近気になる~日々のコト

七福神と関係ありませんが、学生時代にヨット部のMGだった私

当時は艇庫が江の島にあり、懐かしのハーバーも一望できました





最近気になる~日々のコト

続いては、江ノ電に乗り「福禄寿」の『御霊神社』へ


すぐ横を江ノ電の線路が走る神社では、「宝蔵庫」でお面の福禄寿に

お参りができます




最近気になる~日々のコト

徒歩ですぐ(5分くらい)の「長谷寺」へ


観音堂が有名ですが、『大黒天』にお参り



最近気になる~日々のコト

長谷寺には境内に「海光庵」という食事処があり、かなりのオーシャンビュー

が楽しめます




最近気になる~日々のコト

ランチで頂いたのは「お寺のカレー」(お肉が入っていません)




最近気になる~日々のコト

デザートのおだんご



再び江ノ電で鎌倉に向かうルートですが、歩き好きの我が家は

徒歩で「本覚寺」へ向かいました

(たぶん20分くらいですかね)




最近気になる~日々のコト

相変わらずとっても賑わう本覚寺の十日戎




お顔をお見せしたいくらいとってもかわいい巫女さんがふるまい酒の

係をしていて、ダンナさんはお納めにお札お金を入れてました目

(100円玉にぎって行ったのに)



ここからは徒歩で廻ります




最近気になる~日々のコト

「寿老人」の妙隆寺さん

若宮大路の裏通りですが、地図よりも奥まっています




最近気になる~日々のコト

八幡宮方面へまっすぐ行くと「毘沙門天」の宝戒寺さん


参道が美しいのが印象的なお寺でした

(七福神にはまたまた関係ありませんが、妙隆寺さんから宝戒寺さん

までの道沿いには豪邸が多く、気分は渡辺篤史ってカンジです家




最近気になる~日々のコト

初詣でも来ていた鶴岡八幡宮境内にある源平池中島の弁財天



最近気になる~日々のコト

天社のみ参拝です(弁財天像は国宝館安置だそうです)




最近気になる~日々のコト

最後を飾る「布袋尊」の浄智寺さんはほとんど北鎌倉駅そば

八幡さまからまた20分くらい歩きましたが、さすがにこの頃には

足ががくついてきましたフラフラ・・・


でも、その疲れを吹き飛ばす美しいお寺です



最近気になる~日々のコト

布袋尊が安置される洞窟までも境内をめぐっていきます





最近気になる~日々のコト


等身大の布袋さま

お腹を触らせていただきました







ようやく8か所(弁天さまが2か所です)廻りを終えてぐったり記念撮影です



相模七福神に比べ、鎌倉は見どころが各寺社ともに非常に多く、想像以上に

時間がかかりました

鎌倉は実家のお墓もあって、けっこう訪れているつもりでしたが、初めてお参り

したところもあって、新鮮で楽しい七福神めぐりになりました音譜



御朱印は相模七福神と同じく300円のお布施です

巡拝用の江ノ電フリーきっぷなどもありましたので、事前に調べて行かれると

良いかなと思います

実際のお参りは、各寺社でいただける「巡拝コースガイド」を参照すれば地図などは

別途なくても容易に行えます




最近気になる~日々のコト

21日に『クレドポーボーテ』のスキンケアラインがリニューアル

発売されましたね!!



昨年購入した「シネルジック」のコフレも底をつき、このままシネルジック

を使い続けるという暴挙!?に出るのか、悩みに悩んでいた私は、「ラ・クレーム」

との効きの違いも確かめたく、ついでに新ラインも気になったのでさっそくコフレを

購入いたしました


コフレのベーシックお手入れ5点セットに、新ラ・クレームのサンプル2mgが

ついてきます(写真右の金色のちっちゃいの)



発売日に購入し、使用3日が経過しました

最初の感想は、「匂いがおばさん臭い~」でした(すみません)

シネルジックはローズの香りがとっても癒される良い匂いなんですバラ

「比べたらおしまいよ」とは思いますが、クレドは昔懐かしいお母さんの鏡台の匂い

ってカンジですよね


肝心のお手入れと効果については、やはりどうしても「シネルジック」に軍配が

あがってしまいます軍配

ただ、「ラ・クレーム」は素晴らしいですね

ちょっと科学的な質感!?な印象も受けますが、毛穴が目立たないとか張り感が

アップするなど短時間で効果を感じる事ができました



まだ悩んでいます…考える



この悩みをBAさんにもぶつけてみたんです

(というか相談したくてコフレを購入したともいいます)

その時の担当のBAさんの返答がかなりいまいちだったのでさらに悩みます…

決してお安くはない化粧品なので、もう少し知識をもって接客して欲しいなぁ


と、最後はまたしてもクレーマー怒化してますね



今までかなり愛用していたゲランのオーキデ(9個使用)も十分素晴らしいのですが

やはり化粧品は慣れると効きが弱まる気がするもの

コフレを使っている間にもう少し悩んでみようと思います






セックス・アンド・ザ・シティ2 [ザ・ムービー] (1枚組) [DVD]/サラ・ジェシカ・パーカー,キム・キャトラル,クリスティン・デイヴィス
¥3,980
Amazon.co.jp


遅ればせながらDVDレンタルにて鑑賞しましたテレビ


ストーリーに関しては、「おいおい、余りに浅くないかいはてなマーク」というのが

正直な感想小悪魔ピース



ただ、キャリー役のサラ・ジェシカ・パーカーは本当にキレイになりましたよね

以前TVドラマ版の「SATC」を観ていた時、この女優さんだけは美しいと思えない…

と感じていましたが

特にひざ下の美しさには見とれてしまいますハート



そういえば私も、昔は8センチヒールとか日常的に履いていたなぁ…靴

今は明らかに『ハレの日』しか履きませんが

足が痛くっても見た目優先でヒールの靴を履くっていう

女性としての「矜持」が美しさを作るのですかね



うーーーむ

(今は、仕事中にハイヒールを履くコトが想像すらできなくて

時の流れを感じますね)









今年から、新しい趣味が増えそうです

それは…『七福神めぐり』布袋さん



我が家は「縁起もの系」のお仕事をしている関係で、初詣は毎年

必要以上に行っているのですが、今年はふとしたコト(=仕事上の願掛け)で

七福神めぐりも敢行です散歩



栄えある第1回は「相模七福神」



最近気になる~日々のコト

座間市と海老名市にある7つのお寺を巡ります


この日は休日で、しかもスタートは午後2時過ぎ

スタートに選んだ『本覚寺』で初めて知りましたが、七福神めぐりの

ご朱印受付は 10時から16時までだそうです目



間に合うのかっ!!

気持は焦りますが、ご住職さんは「ちょっとくらい遅れても大丈夫ですよ~」

とおっしゃり、詳しい地図などもこちらでいただきました

後で知りましたが、『相模七福神』の事務局になっているのがこの本覚寺さん

だそうです




最近気になる~日々のコト

まずは「毘沙門天」をお参り


こちらで、ご朱印をいただく色紙を購入しました

(ご朱印帳もありましたよ)

色紙代は500円(お寺によって金額は違うようでした)

ご朱印のお納めは共通で300円です


続いて『善教寺』へ

本覚寺から車で5分もかかりません



こちらでは『布袋尊』にお参り




最近気になる~日々のコト

福運を授けて下さるそうです




最近気になる~日々のコト

続いて大黒天の『妙元寺』




最近気になる~日々のコト

幸福・封禄・長寿の三徳を具現化した福禄寿の『増全寺』



ここまで4寺は比較的至近距離にあり、短時間でお参りが可能です

ここから次の浄土寺までは地図上3,5キロの距離があります





最近気になる~日々のコト

『浄土寺』の恵比寿さまです

ここまでお参りする間に、境内の石像が新しく感じるコトもあり

七福神後付けはてなマーク感を内心感じていたのです(すみません)



最近気になる~日々のコト



が、こちらのお寺で御朱印を頂く際に見せていただいた

「大笑顔の恵比寿」さま


写真ではわかりにくいのですが、舌を出しているのが特徴的な

恵比寿さまだそうです

当たり前ですが、ちゃんといわれのある寺社であることを確認できた

浄土寺でした




最近気になる~日々のコト

『龍源院』の弁財天


お寺の奥にある湧水源に祀られた弁天様は蛇のとぐろの上に

鎮座されていました

(夏にはホタルが飛び交う美しい湧水だそうですよ)




最近気になる~日々のコト

最後に訪れた『宗仲寺』の寿老人

この時点で、すでに16時20分くらいでした

お寺の受付を締めている最中で、「危なかったね~」とご住職に

言われましたあせる

やはり16時までに廻り終えるのが安心ですね





最近気になる~日々のコト

こちら、完成した御朱印色紙です音譜



実は七福神廻りを敢行したのは少し前の話で、願掛けした案件は

残念な結果に終わってしまいましたあせるが、目先のお願いを叶えてもらおう

ってのが甘いよねと思い直し、我が家の新たな趣味として今後も廻る覚悟を

決めた初体験七福神めぐりでした



ちなみに、七福神めぐりは本来お正月に行うものだそうで松が明けると

御朱印などは時期・時間帯によっては頂けない場合もあるようです

各地の七福神めぐりによって違うようですのでお参り前に要確認ですね




相模七福神は毎年元旦から節分(2月3日)までの実施だそうですよ










最近気になる~日々のコト

ずっと空気が乾燥していますね

加えてこの寒さで、普段は暖房を使わない我が家でもエアコンスイッチが

ONなことが多い昨今です


最近使い始めたアイケアはイブサンローランのタンマジュールシリーズマスカラ


霊芝を使った「タンマジュール」ラインは、以前シートパックを使った時に

あまりの効果に感動した記憶があります

昨年秋にはセラムなども新発売され、機会があればラインで試してみたい

シリーズのひとつです



使用感ですが、硬めのクリームですが馴染ませると浸透は速いです

うっかりしていられないくらいかなデート

あまりにすっと入っていくので、つい規定量より多めに使ってしまいます

使用後3日間経過していますが、いまのところ保湿力はもう一声っ!!

欲しいなと思ってます

(違う言い方をするとべたべたしません)


偏光パールが入っていて、くすみを飛ばしているらしいのですが

そちらの効果はまだ実感できていません

しばらく使って様子をみたいと思いますラブラブ





【イヴサンローラン アイクリーム】タンマジュールアイズ15ml(お一人様6点まで)
¥8,925
楽天


追記☆外箱が豪華すぎて管理に困りますあせる

いつもは外箱は即効ゴミ箱へ~なのですが、「スパチュラ」を納めるスペースが

あるので箱のまま使っています

小姑ちっくで恐縮ですが、スパチュラが大きすぎやしませんかはてなマーク

規定量が片目米粒程度なので、合わせたサイズにしても良いかもしれませんよ~

美容関連のお品は、そのあたりの繊細さが効果に影響する気がします

だって効き目なんてそもそも気分の問題ですもんね


(私は半額以下のネットショッパーですが、定価は20,000円近くする高級品ですからねドクロ