最近気になる~日々のコト


愛用している『ルナソル』の新色アイシャドーを使いはじめました音譜



ルナソルは、ラメキラキラがきめ細かくて上品なカンジの色出しが好きなんです

なーんて、実はほとんど色もの(メイクもの)を買わない私

化粧品は好きなんですが、スキンケアに偏っているんですよね


アイシャドーも無難なブラウン系一辺倒です

今回は、ちょっとピンク系など冒険してみようかと思っていたのに、気がつけば

またブラウン系…

ただ、右上のアクセントカラーブルーが涼しい感じになりますラブラブ



海をイメージした「オーシャンシーアイズ」というシリーズの02番ですshell*





THE MENTALIST / メンタリスト 〈ファースト・シーズン〉コレクターズ・ボックス1.../サイモン・ベイカー,ロビン・タニー,オーウェン・イオマン
¥9,800
Amazon.co.jp


海外テレビドラマシリーズの『メンタリスト』


元人気霊能師(メンタリスト)としてTVなどで活躍してきた主人公パトリック・ジェーンが、

ある事件をきっかけに警察の捜査にコンサルタントとして参加

相手の細かい動作や表情などから事件のヒントを読み取って解決していくという

警察心理もののお話です


時々、「おいおい」ってつっこみを入れたいような強引な展開もありますが、

さすが「24」を抜いて全米NO,1視聴率に輝いたドラマだけあって、

登場人物のキャラもそれぞれ立ってて面白いんです



今、見始めているこちらより好きかなぁ



ライ・トゥ・ミー 嘘の瞬間 DVDコレクターズBOX/ティム・ロス,ケリー・ウィリアムズ,モニカ・レイモンド
¥10,920
Amazon.co.jp


↑科学的に表情を研究…という話なのですが、表情ネタのバリエーションが少ないっ

そもそも人間の表情って意外とパターンが少ないのかなはてなマーク

ライ・トゥ・ミーは、ちょっと言葉も聞き取りにくいんですよね

(TVドラマ視聴でちょっとだけヒアリング練習を兼ねると・・・)



「メンタリスト」、はやくシーズン2も見たいですネコの肉球2






使っていた化粧水がなくなった際に、ふとコスメデコルテの

カウンターに立ち寄ってみました

以前ブログにも書きましたが


http://ameblo.jp/mokobakan/entry-10806905434.html




本当はMWリペアという新シリーズが気になったのです

でも、白檀というお話の香りが本当にダメで、替わりにこちらのAQの

ローションを購入しました





最近気になる~日々のコト



「エクストラリッチ」タイプです


デコルテ愛用の方はご存知と思いますが、お手入れ方法が先に乳液で

軟化方式です

にも関わらず、乳液を後から購入

(理由は、化粧水購入時に立ち寄ったカウンターのBAさんの説明ではてなマークがあったので)





最近気になる~日々のコト


1週間後くらいに乳液も購入しました

実はその際に、ミリオリティのスキンケアラインのサンプルなどいろいろ頂き、

クリームの素晴らしさにも感動

あのインテンシブクリーム(126,000円也)のサンプルも初めて使わせて頂きました

朝のお肌が別人ですよね~SAYUウフ




さらに後日乳液前の導入美容液リポソームも久々に購入





最近気になる~日々のコト

(こちらはネットでお得価格)


なんだかコスメデコルテづいてますハート


昨年末からずーーーっとシネルジックをどうするか!?というのが

私の中での美容問題でしたが、やはりそのくらいの価格帯であれば

何を使っても素晴らしいのだなぁ…と今回のミリオリティで実感しました



ちなみに乳液とローションは、次回はミリオリティを購入予定です音譜

AQのエクストラリッチだと若干のべたつき感を感じますが、ミリオリティは

いっさいべたつきがなく、かつ潤い度満点です

クレドより匂いもこちらの方が好きですね





最近気になる~日々のコト

今年も頂きました音譜

文房具メーカー『コクヨ』の優待



いつもかわいいパッケージなんですよね手描きふうクローバー

今回は、昔は各家庭にあった酒屋さんやお米屋さんから掛買いする際の

記録に用いた「通帳」をデザインしているのだそうです




最近気になる~日々のコト

中身はやはり文房具(2000円相当だそうです)


「針なしステープラー」はちょうどダンナさんが購入しかけていたようで

ラッキーラブラブと喜んでいました


「ミリケシ」角がたくさんある消しゴム

「テープのり」従来のミニタイプをさらに60%サイズダウンしたそうです

「スポーツダイアリー」日々の運動や健康状態など記録できるノート

…運動しなくてはあせる

「キャンパスノート」通常のものより幅広ろタイプだそうです



以上5点の文房具以外に今回は関連企業の優待割引券も入っていました


☆アクタス(家具・小物)

☆トライストラムス(オフィス文具?)

☆ザ・コンランショップ

☆ホテル カンラ(京都の町屋スタイルホテル)


いずれも、ほぼ一定金額以上の購入で1割~2割引の優待です



コンランショップってコクヨ系列だったんですね~

びっくり目



優待権利月は12月の年1回です

最近、文房具が密かに流行っているという記事を日経MJなどでよく見かけます

(密かじゃないじゃん…)が、その割に株価が伸び悩んでますよね~

個人的にはもっと上がってもいいのでははてなマークと思いつつ優待確定と利益が出た時点で

すぐに売っています苦笑



私のような株主を避けるために、長期保持特典を作っても良いかもしれませんね

文房具は毎年楽しみです音譜





最近気になる~日々のコト

ダンナさんが『キルフェボン』で季節限定ケーキを買ってきてくれましたラブラブ

相変わらずどれも美味しいっ




最近気になる~日々のコト

特にこちらの柑橘系タルトがさっぱりしていてお気に入りです





最近気になる~日々のコト

ケーキつながりで、先日たまたま前を通りかかって購入した

こちらのシトロンタルトもとっても美味しかったですラブラブラブラブ



こちらのケーキは宿河原(川崎)のパティスリーアノーというケーキ屋さん

のものです

上にのってるライムをしぼってから食べますレモン

お値段以上の満足度音譜

お勧めですネコの肉球2