連続株ネタカブ 続きます



『ポーラ・オルビスHD』から株主優待が到着しました音譜




最近気になる~日々のコト

じゃじゃ~んラッパ

なんとBAシリーズの「ザ・ローション」とサンプルセット

昨年、自腹で購入したBAのお試しセットとほとんど同じ内容という

豪華版です(12,000円くらいで買いましたお財布



今回は上場記念というコトで豪華だったようで、次回からは持ち株数に応じて

点数制で希望商品を選択するようです

長期保有割増もあるようですよ



BAシリーズ、新しく出たマッサージクリームが気になっていたので

(このセットには入ってませんが)

再度お試しできて、かなり嬉しいですラブラブ



ありがとうございます!!13






連続の株ネタカブ


3月末権利確定の『小林製薬』から優待のご案内が届きましたラブラブ

年1回ですが、5,000円相当の製品詰め合わせとのコトで楽しみに

していました

(小林製薬の優待は初めてです初心者マーク



最近気になる~日々のコト

光ってますが、優待ご案内の冊子

どうやら、選択制のようです(6コースより)



最近気になる~日々のコト

Aコース

人気の製品いろいろ




最近気になる~日々のコト

Bコース

快適生活コース

熱さまシートやクーリングミストスプレーなど、節電のこの夏ひまわり

活躍できそうなセットです




最近気になる~日々のコト

Cコース…サプリメント3種

Dコース…セラミド入り化粧品「ヒフミド」から2品


写真はありませんが、D・Fコースは寄付に参加コースです



んーーーー悩みますrabbit> <;

初見では「Bコース」で決定みたいな気持ちでしたが、はたして実際に

使うのか!?

使わないのはもったいないですよね


で、たぶんDコースにする予定です

製薬会社の化粧品はけっこう優秀なので、知らなかった「ヒフミド」シリーズを

この機会に試してみたいと思ってます



この選択制の優待製品以外に、通信販売の10%引き特典もついてきました






久しぶりの株ネタカブ




最近気になる~日々のコト

『アサヒビール』の株主優待で選択していました

株主限定ビールがようやく到着しました音譜


3月末の期限までに、4種類の優待から選択してハガキを送るのですが

「記入漏れがある場合はご希望の優待品を受け取れません」などと記載が

あったので、もしや何か抜け漏れでもはてなマークはてなマーク

とヒヤヒヤしていました



さて、肝心の限定ビールの味ですが、見た目の濃さ(オレンジっぽいです)の

割に、あっさり系です

キリンの一番搾り風というのでしょうか

最近はなぜかサッポロ黒ラベルが気に入っている私としてはさわやか過ぎかも~



ダンナさんと2名義で8本あるので、美味しく頂きたいと思いますアリガト



ちなみに…選択肢

1:株主限定ビール

2:酒類商品詰め合わせ(発泡酒も入ります)

3:清涼飲料水・食品詰め合わせ

4:環境基金「水の惑星」への参加





八日目の蝉 (中公文庫)/角田 光代
¥620
Amazon.co.jp


永作さんと井上真央さん主演で映画が公開されましたね

観に行きたいなぁと思って、まずは原作を読んでみました



昔から、映像より文章で入っていきたいタイプで、原作のある

映画はなるべく読んでから映画鑑賞しています

(どうやらラストなど違う展開のようですね)



思ったより深いカンジの作品でした

というのは、角田さんは『対岸の彼女』が何かの賞を取った際に

読んでいまして、どちらかというと「それではてなマーク」的な合わなさ加減を

感じていたのです


「八日目の蝉」では、不倫相手の乳児を連れ去り育てるという衝撃的な

事件ながら、第1章では連れ去った希和子の目線

第2章では薫=恵理菜の目線に事件の流れを補足的に話が進んでいくので

登場人物それぞれの想いをシンクロしながら感じるコトができるストーリーです


偶然ですが、昨年旅行した瀬戸内の島が舞台のひとつになっているので

親近感もわきました



映画も楽しみです音譜







最近気になる~日々のコト

雑誌でベストコスメに入っていた『THREE』のクレンジング

を使いはじめましたハート



「ジェントルクレンジングオイル」は、天然由来成分が85%だそうで、

ま、他で充分ケミカルなものを使っているのでそれは「へぇ~」くらいの

話なのですが、使い心地が気持ちいいですよ~



オイルのクレンジングは実はあまり馴染みはなく、基本ミルクまたはクリーム系で

洗い落していました

THREEのオイルは、アロマの香りたっぷりで、エステでマッサージをしてもらっている

時の気持の良い香りで楽しくクレンジングできますSAYU ハーブ


「すがすがしい清潔肌」の『リフレッシング』を香りで選択

もうひとつ、「なめらかクリア肌」の『エンリッチング』というのもありました(乾燥肌向け)



THREEのお店は、横浜にはないのですよ~

銀座三越にて購入いたしましたwagon*



ちなみに、その後の洗顔はシネルジックのソープです




最近気になる~日々のコト

こちらもやめられない良い香り薔薇

買った時はけっこう大きな石鹸だなぁと思っていましたが、意外と消耗が速いですあせる

本来、メイク落としもこれ1こでできちゃうのですが、私はちょっと懐疑的…

でも、洗顔は本当に至福の時です薔薇



香りの大切さに改めて目覚めている昨今です