椿三十郎<普及版> [DVD]/三船敏郎,仲代達矢,加山雄三
¥3,990
Amazon.co.jp


最近、立て続けに黒澤映画を観ているんですが、どうも途中で

寝ちゃいますあせる

違いのわからない女なんでしょうね、すみません全国の黒澤ファン



その中で、唯一(今のところ)面白かったのが『椿三十郎』

これは飽きることなく観ました!!



三十郎のがらっぱちキャラも好きですし、女性陣のゆるいカンジも

笑えます




またしばらくしたらひとり黒澤フェアをやってみます

その時々で、違う印象を受けそうな予感です







最近気になる~日々のコト


栃木県足利市にある香雲堂さんの『古印最中』



先日、ダンナさんの取引先の方にお土産で頂き、あまりの

美味しさにまたダンナさんが買ってきたという我が家のヒット商品ですラブラブ



足利には日本最古の学校である「足利学校」があり、その旧跡から発見された古書

その他足利にまつわる古寺に伝わる古印を模してつくられた、中身はつぶあんこのみ

の普通の最中なのですが、

「悪いものはいっさい入ってませんね~」というカンジの非常に素朴で美味しい

もなかなのです



それもそのはず、原材料名

砂糖・小豆・水あめ・もち米・寒天


以上だそうです





下町ロケット/池井戸 潤
¥1,785
Amazon.co.jp


cracker*直木賞音譜

池井戸さんの「下町ロケット」


面白くって、一気に読んでしまいました



町工場を舞台にしたビジネス小説なのですが、

まるで映画のようにいろんな場面が思い浮かぶ

エンターテイメントです



陽はまた昇る [DVD]/佐々部清,西田敏行,渡辺謙
¥5,460
Amazon.co.jp

ちょっとこのカンジに似てるかな

技術者魂!!の感じられる、熱い作品です

明日、仕事がんばろーって気持ちになれますねラブラブ








パフェが食べたいとここ1週間くらい思い続けていましたアーメン




最近気になる~日々のコト

念願かなって、日本橋三井タワーの千疋屋


いつも大人気で、ちょっと待ちます




最近気になる~日々のコト

私は桃のパフェ


見た目はかなりのボリュームですが、意外と甘さ控え目で

さくっと完食できちゃいます




最近気になる~日々のコト

ダンナさんはなぜかアフタヌーンティ


フルーツを各種味わいたかったのだそうです

昔は、千疋屋のフルーツは100万倍美味しいっサイコーという

印象があったのですが、今回意外と普通だねという結論に

いたりました


たぶん、ご近所スーパーのレベルが上がっているのでは

ないでしょうか



中断のフルーツゼリーのグレープフルーツが美味しかったです


カウンター席に座ると、パフェ作りの現場が見られて楽しいです音譜音譜









最近気になる~日々のコト


東京国立博物館で開催中の

『空海と密教美術展』を観覧しました音譜



みどころは、密教美術1200年の原点が大集結

展示品の98.9%が国宝と重要文化財で構成されているという点だそうです




最近気になる~日々のコト

お盆明けではありますが、混んでましたね~あせる

入場制限はないものの、会場内は人でごった返し目



展示の半分は書画なので、みんなでいっぺんに見るのが厳しいです

仏像好きの私としてはやはり東寺の立体曼荼羅が圧巻でしたね

ただ、やはり仏さまはお寺で見た方がこころが和みますね



あと、音声ガイドは必修です

人混みの中で廻っていくと、ガイドなしでは何がなんだか

謎めいたまま終わる可能性大です

手荷物も思いのほか負荷がかかりますので、返却式ロッカーに預けましょう




混み合う美術展は久しぶりでしたのでぐったりですが、近くの科学博物館の

『恐竜博』はなんと入場に50分待ちとなっていました

暑い中、お子様連れでこの待ち時間はかなりつらいですよねヨッシー