最近気になる~日々のコト


東京国立博物館で開催中の

『空海と密教美術展』を観覧しました音譜



みどころは、密教美術1200年の原点が大集結

展示品の98.9%が国宝と重要文化財で構成されているという点だそうです




最近気になる~日々のコト

お盆明けではありますが、混んでましたね~あせる

入場制限はないものの、会場内は人でごった返し目



展示の半分は書画なので、みんなでいっぺんに見るのが厳しいです

仏像好きの私としてはやはり東寺の立体曼荼羅が圧巻でしたね

ただ、やはり仏さまはお寺で見た方がこころが和みますね



あと、音声ガイドは必修です

人混みの中で廻っていくと、ガイドなしでは何がなんだか

謎めいたまま終わる可能性大です

手荷物も思いのほか負荷がかかりますので、返却式ロッカーに預けましょう




混み合う美術展は久しぶりでしたのでぐったりですが、近くの科学博物館の

『恐竜博』はなんと入場に50分待ちとなっていました

暑い中、お子様連れでこの待ち時間はかなりつらいですよねヨッシー