湯豆腐 嵯峨野 | 蕎麦粉屋みきたんのフォトブログ

蕎麦粉屋みきたんのフォトブログ

カメラを通じて色々なところに足を運びたいです

 

 

ふと蕎麦打ちしながらそば猪口の写真があること・・・・・そして大好きな元太君を思う

この音楽を聴きながらみきたんは一人妄想の世界へ少しだけ・・・・幸せでいられる

でも全て現実にあった出来事ですけど少しだけロマンチックに(笑)

 

 

 

湯豆腐  嵯峨野さんへ

 

 

 

 

すぐ近くに咲いてた桜がすごーく綺麗・・・・流石京都ですね

母が「京都の桜は素晴らしいよ」って言ってたのが理解できます

そんな中 私の元太君が見事な桜の前で桜に負けない位綺麗にみきたんとの2ショット写真撮ってくれました

桜に負けない位綺麗に・・・・・・ココ大事!  2人の写真なので見せられませんが(笑)

 

 

 

 

 

嵯峨野さんの敷地内・・・・・素敵で湯豆腐出来るまで外でまったり

 

 

 

 

 

 

お地蔵さん?みきたんに良い事があります様に

どうしても見ると手を合わせたりお辞儀したりしちゃうんだよね

小さい時からの環境かな・・・・・・ご先祖様に感謝 ありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都は歩くと覚悟してたけど歩き過ぎて足は痛いしお腹が空いて

元太君がここに連れてきてくれたって言うか私が連れてってとお願いしたのですが

 

2年になるかな・・・・出会って2年

 

そんな元太君は北海道函館えびす店再オープンにより北海道に帰ってきました

きっと函館店の立て直しだと思います

 

嵐山から函館に帰ってきた元太君はコチラ


 

和食器が大好きなので少しだけ集めてますが・・・・京都の嵯峨野さんの店内で足が止まってしまった

古い高そうなそば猪口がずらーーっと並べてありました

見て見て そば猪口(これは一部)

良く見るとヒビが入ってるそば猪口発見・・・・絶対高いよ!もしかしたら江戸時代とかありそうだね

 

 

 

 

素晴らしいね  見てるだけで幸せです(これは一部)

まだまだ店内にはたくさんの和食器がありました

 

 

 

 

 

小皿の数々 素晴らしい・カッコいい・欲しい(笑)

私も集めてるけど やっぱ和食器って素敵ですね! これは一部で店内はまだまだ飾ってありました

 

 

 

 

 

で・・・肝心の湯豆腐画像・・・・・・湯豆腐・・・・・?ないない(笑)

実は肝心な湯豆腐画像はスマホで撮影ですがお醤油の中にポットン

スマホデータ全て消えてしまい大変な事になりました

 

追加・・・・・アップした後探したらカメラに唯一1枚ありました(湯豆腐写真)

 

 

 

みきたんのご飯ブログ   千歳空港内のそば八雲にてご飯

 

 

 

あの素晴らしい笑顔と一生懸命頑張ってる姿に惚れちゃいましたね

そんな中 昨年モニタリングに出たのです・・・・会社側も出す人考えますよね?

やっぱみきたんの見る目にくるいはなかったじょ

 

何故だか気になる人   頑張ってもらいたい人   何回も何回も会いたい人なんです

これからは転勤がない限りは函館か小樽なので会おうと思えばいつでも会えます

 

久々に自分の気持ちを書いてしまいました

見てくださり有り難うございました