《寄り添う気持ちを大切に》


  片づけ•お掃除•生前整理の講師業   

  そして何より

  その方に合ったお手伝いしています


  中川智子です。


 是非ライン登録お願いします。
  下記をクリックして頂きますと
  飛び跳ねて喜びます。

   

 

本日もブログへお立ち寄り頂き
ありがとうございます。


昼間も寒かった昨日
いよいよ半袖に
カーディガンでは
我慢できなくなりました😅


服の入れ替えせねば‼️と…
…って言ったって


大物以外は
コンテナ内の奥と手前を
入れ替えするだけで
直ぐ済むやり方の私の服でございます爆笑



私、主人…管理は其々自分。
自分の物は
自分でやるスタイルを
長年やっております。


\
服の入れ替え時が
見極めの
良いチャンス✨
/

*生地のヨレヨレは?…
*2シーズン、袖通してないものは?…
*繕いしてまで着るか?…
*お気に入りで迷い袋に入っていたけど
    いつか着るかも?のいつかは来ない!


「今まで私の元で
 気持ちを高めてくれた
 服達よ、ありがとう



って事で…

今回Tシャツ9枚
(パジャマがわりにもしてた分も含め)
カーディガン1枚
ブラウス  7枚
ニット   2枚
プルオーバー2着
スカート  1枚
パンツ   2本
帽 子             4コ
バック   2ツ
ベルト   2本
ハンガー  9コ


高かったけど…
お気に入りだったんだけど…は
なかなか手放せないですよね。


大いに迷って結構❣️

迷ったら期限をつけて
暫く置く事で
時間が解決してくれます。
気持ちの整理ができますよ🤗


物の片づけは
手放して後悔しない事が大事!


一度手放して後悔すると
リバンドしたり
捨てなきゃ良かったの記憶から
手放す事への抵抗や反省が蘇り
手放せなくなります。


じっくり向き合う時間おいてみましょう
これ、大事です。



  最後迄お付き合い頂きありがとうございます❤️



       プロフィール


生前整理•片づけ•お掃除に関して

気になった今が始め時です。


【生前整理】【お片づけ】【お掃除】 

其々の認定講座資格は
お家にいても修得できるZOOMでも対応しています。 
講師宅での講座も含め
日程などの調整手紙お問合わせはこちら

(お問い合わせフォームが開きます)


*カルチャー開催の講座のご案内*