大阪を拠点に
【生前整理アドバイザー】
【片づけ収納マイスター】【清掃マイスター】
のお志事してます中川智子です。
◆心を込めて◆ あなたも貴方の周りも幸せになって欲しいから
暮らしをお手伝い
 
    ラブラブプロフィール《ストーリー》


出身地は鹿児島の私です。
私の地域ではお盆の間は精進料理

卵も魚肉も一切口にできない。
「食べるとご先祖さんから
 罰が与えられ口が腫れる」と言われた物です。

…なので子供の頃は
お盆と言うと憂うつでした。

お盆の15日は亡父の誕生日
当然お盆ですので誕生日と言えど精進料理。

お墓参りの後、亡父の誕生日は
祖母宅で頂くのが恒例でしたが、
其れでも祖母なりに料理に工夫こらして
くれてた物です。


生きていたら92歳
亡くなったのは39年前…
53歳で亡くなった父

事故死でした。

この事故死には未だに謝り切れない
父への想いがあります。

生前整理の講座の中に
後悔の少く無い人生にする為に
やりたい事
できなかった事
謝りたいけどできずにいる人などについて
考え見つめてみるコーナーもあります。。


私の例題はこの事故死の後悔を
聞いて頂いています。

今朝出て行った人が夕方
元気に帰って来るとは限らない。

この父の死以来
身を持って体験したからこそ

「行ってらっしゃい」
「ありがとう」

笑顔で送り
笑顔で伝える気持ちの言葉掛けは
受取る側も送る側も
嫌な気持ちにはならないはずだからと
心に決めて実行しています。


腹の立つ事もしばしばあります。
しかし一呼吸置いてみる。
今日も実践です。

お盆に子供の帰省…
肉が食べたいと言うリクエスト
(口が腫れても知らんぞ😅💦と言いつつ…)

焼肉
自家製トリハム
イチジクの生ハム巻き
オクラのお浸し
茄子のチーズとベーコン挟み揚げ

茗荷の天ぷら

亡父の事を写真でしか知らない我が子達です。
亡父の事どんなお爺ちゃんだったのか?
もっと、もっと知って欲しい…
写真を見せながら
嫌な思い出も楽しい思い出も
語ってみました。

今日も最後まで読んで頂き
   ありがとうございました。


ラブラブZOOMで私に逢いたいと言ってくださる方へラブラブ

ベル10月迄のご案内ですベル


《生前整理2級認定講座》

10時〜16時

*8月18日(火)

*8月26日(水)


9時30分〜15時30分

*9月11日(金)

*9月16回(水)

*9月22日(火祝)

*9月28日(月)

生前整理の申込み此方


《片づけ収納マイスター認定講座》

10時〜16時

*8月17日(月)

*9月20日(日曜)

*9月29日(火)

《清掃マイスター2級認定講座》

9時〜12時 

*8月28日(金)

*9月14日(月)

*9月23日(水)

*9月30日(水)

 

 **カルチャー等で開催の講座のご案内**