3/10(火)毎日新聞 地方版『いばらき魅力見つけ隊』に掲載されました★ | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

今日3/10(火)の毎日新聞の地方版『いばらき魅力見つけ隊』に掲載されましたニコニコ

 


インターネットにも上がっています。(有料記事です)

 

もっくん珈琲 夫婦の笑顔に自然と皆が集う /茨城
https://mainichi.jp/articles/20200310/ddl/k08/040/024000c

 

ちょうど先月、毎月恒例の足もみカフェを開催していたタイミングで取材に来ていただきましたキラキラ(ちなみに今月の足もみカフェは今週金曜、3/13の開催です・詳細はこちらラブラブ

 

●スペシャルティコーヒーを焙煎して売っている

●ときどきイベントをやっている

●地域の場所として開放している

●子どもたちが毎日遊びに来ている

●地域活動にも何やら関わっている

 

などなど、あっちこっち盛り沢山なお話を、よくこのスペースにまとめてられたなぁ、という感じアセアセ とっても丁寧に取材してくださり、感謝していますハート

 

コロナショックで、世の中はひっくり返ったような騒ぎになっていますが、おかげさまでもっくん珈琲の店内は、割といつもどおりの雰囲気でやっています。

 

なおFBなどでご案内していますが、お店では、この度の休校で、お子さんの預け先に困った方にご協力をさせていただいております。

 

 

幸いつくば市では、希望者に限り、学校での児童の受け入れも行っているため、訪れる人はそう多くはありませんが、いざというときのセーフティネットとして心に留めていただきたく思います。

 

また、長い休みになりますから、時折憩いの場として訪れていただいてもいいかなと思っています。店内だけではなく、お庭で遊ぶこともできます。

 

 

休校中の龍ちゃんも、お客さんと触れ合いながら、のびのび過ごしています。てんとう虫がいた、木蓮が咲いた、チューリップの芽が出てきた・・・などなど、なかなかいい勉強になっているのではないでしょうかほっこり

 

ちなみに、いつも学校から帰ってくる15時までは、ゲームは禁止チュー YouTubeの教育コンテンツや、オンライン学習はOKにしています。

 

 

↑机にスイッチ置いてあるけど、充電してるところです。笑

 

自分のペースで、自分の好きなところまでやれるのは、いい感じだなあと思っています。まだ習っていない、2年生の掛け算にチャレンジしてましたよ爆笑

 

コロナ騒ぎは終わりが見えないけれど、せっかくだからこの機会に、教育の新しい形が見えればいいなあ、と思っています。

 

オンライン学習を辿っていったら、N高にすごく興味が出てしまいました。わたしが子どもに対して、何かを押し付けることはしたくないけれど、選択肢のひとつとして、アイディアを持っておきたいなと思っています。

 

では、長くなってしまいましたが、また ニコニコパー

 

※最近PCを新調してサクサクなので、更新頻度をあげられるといいな、、、と思っています星