いつもこの時期(9月3週)は仕事のことが多いのですが、ことしは空いたので、石岡のお祭りに初めて来てみました
神立駅に車を停めて、何年かぶりの常磐線乗車。
まつりつくばより規模はこじんまりな感じだけど、山車が近くで見られて迫力満点! 商店街にそって会場があって、地場の伝統的なおまつりなんだな〜という感じが伝わってきて、なんだかじーんとしました(*´艸`*)
こちらは、最近テキ屋ではやりの電球ソーダ。
龍ちゃんが欲しがり、1個買ったら楓香も欲しがり、こうなりました。
はじめは大人の感覚で、こんなの中身はただのカキ氷シロップドリンクだし、いらな〜いと思ってたんだけど
子供たちの喜びようをみたら、そんなこと考えてた自分が情けなくなってきた…(笑)そういうんじゃないもんね。
龍ちゃん、この少し前から、喉が乾いた 喉が渇いたとアピールしてて、街中でドラッグストアのジュースを買ってあげたら、どうもそれを飲んでも喉が乾くというの。
それで、視線をチラッチラッと電球ソーダ屋さんに向けるわけです。
まつりつくばの時も結構このお店が出てて、わたしが「あんなのいらなーい 原価ヤバイw」などとよっちゃんに茶化して言っていたのを、たぶん聞いていて、気を使って直接言えなかったらしい……。
途中でよっちゃんが、
「龍之介、あれが飲みたいんでしょ?」
と気がつき、本人がウンウンウン!と激しく肯定(笑)
うーん
だんだんわかってきた
もっと小さい時からだけど、この子は、周りの様子にすごーく気を使って、要望をハッキリ言わないのだ。(でも、なにか自分の中の計画は強く持っているタイプ)
もしかしたら、私がそうさせているのかもしれないけど
性格の部分が大きいかな。
まあともかく、言えないのなら、謎解きだと思って、龍ちゃんの計画をなるべく掘り出してあげたいなと思いました。