今年のテーマは「受け取る」こと | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

最近の自分のキーワードになっているのが「受け取る」です。「気がつく」とも言えます。

自分の環境とか、持っているものの価値に気がつくこと。本当の自分の気持ちを受け取ること、気がつくこと。

たぶんですが、宇宙全体としてもこんなトレンドなんだろうな、といろんなところを見ていて感じます。


そのために必要なことは、まず第一に、要らないものを捨てること。ものを詰め込まないこと。

物もだけど、それだけでなくて、「情報断捨離」もすごく大事だなーと思います。

外から情報を入れるのが必要な時もあるけど、本当は要らないのに不安感や不足感から情報を集めてしまう時があって、そういうとき、いまのネット社会って結構ドツボにはまるんですよね。


私の話ですが、すこし前に、占星術の勉強と思って、いろーんな人のトランジット(経過図)解釈を読みあさっていた時期があったのですが、情報にすごく疲れてる自分に気がついて、ブログ、メルマガ、いろいろ読んでいたのを、ガーッと一掃してやめました。

外からの情報を断ったら、内側の気づきに目がいく。

これが非常に具合がよく、いまのタロット教室の運営のアイディアは、そこらへんから浮かんで来ました。

そしてめぐりめぐって、また占星術の勉強熱が高まっている。でも今度はブログジプシーはしないで、すでに持っている本と、自分の知識と、タロットからの見識を合わせて、丁寧に探求していきたいと思ってる。

じっくりやる、積み上げるのが、私の得意技だからとびだすうさぎ1カナヘイきらきらカナヘイきらきら


もちろん、たまに外側からヒントが飛び込んできて、それが前に行くキッカケになったりするんだけど、この「飛び込んでくる」がポイントだと思うんです。こっちが探すんじゃなく、向こうから勝手にくるの。

自分がガツガツと外側に答え、を求めている時は、そういう感覚はないです。内側に求めていると、そういう謎現象が起きます。不思議ね。


自分のすでにあるスキル、気持ちに没頭してみよう。要らないもの、自分を傷つけるものは捨ててしまおう。

パソコンでいうところの『最適化』みたいな(※この表現も、そろそろスマホ世代に通じなくなるかなw)、そういう自分のお片づけ、整理をすることで、自分の中にあるものをどんどん受け取ることができます。

音符音符音符

1/28(土) 新月のタロットお茶会
10:30〜12:00

天気予報はいまのところ大丈夫そうなので、
もっくんカフェ(中央公園・テント)にて開催ですウインク
参加費¥1000、1ドリンクつき。

旧正月、水瓶座新月ってことで、心機一転とか、自分内改革とか、自分を信じることとか、そんな話になるのかなーと思います。

新月/満月お茶会では、参加者おひとりずつの、プチリーディングもしますよとびだすうさぎ2

ご参加お待ちしてますキラキラキラキラ

{093DF562-AEC9-4BD5-89FD-EC4C1FF41614}