雨引山・ハイキング記録 | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

つくばから車で1時間弱の、雨引山にハイキングに行って来ましたキラキラキラキラ

登山口は、雨引観音の境内にあがり、おみやげ屋さんの向こうにあるお墓を抜けた先にあります。

{0EC94096-C76E-4F11-834D-4D3AA46595EF}

ところどころ看板が立ってる。

これがないと、え?ここほんとに登るの?(笑)みたいなちいさな道キョロキョロ

{8BFF4A59-50D9-4681-9E3E-9F5228AA410F}

道に時々落ちてる謎の綿毛

{7D2A8CDC-8F35-4686-94F7-548FC3B664E3}

アバターのアレに似ていたので、ついつい友達に「エイワに選ばれた」とライン送っちゃいました。

{B3FE253A-CC5C-478E-9356-67E570E1F352}

{86004671-6E82-4818-8397-DC88B7AF6FD3}


{09736CC1-5B92-40BB-A3D9-50287EE7B4E3}

これは…腐った木を持ち上げた裏についていた、かび?変形菌? なにがしか。色が綺麗だったので、1〜2ミリくらいなのを頑張って接写しました。

(帰りに見たら色が褪せていて…空気に触れるとだめなのかな、悪いことした 苦笑)

以前ならうわっ汚い〜びっくり で終わりだったけど、今年の植物園のきのこ展で変形菌特集をやっていて、なんだかこういう小さいものが特別に見えるようになりました。

教養は人生を豊かにしますねキラキラキラキラ

{48778C5E-4E5D-4955-8E93-F3A3E934832B}

{D72E77D4-3F45-454D-B446-B7CB9011991F}

筑波連山の隣の山にも歩いていけるようです。

今日の雨引山は、30〜40分のハイキングコースですが、隣の加波山は岩がゴツゴツしたガチ登山らしいという噂。

{57FD5ADA-D4E7-46D3-9471-65580E9571AD}

雨引山409m。筑波山の半分くらい。

{20BE946D-1B1E-415D-80F0-CDF35BFD9957}

山頂には東屋が。

{E2D54440-0BC5-4D60-9691-03A2A853221E}

ハイキングできればいいぐらいで、展望はあまり期待してなかったのですが、素晴らしい眺め!

筑波山より標高は低いですが、その分地上がよく見えました。

{A692AE33-7841-4E2A-AB68-4D50CA5A3CF9}

{65A08068-A43A-4F79-A0BB-2DB440DFB9EC}

「関東ふれあいの道」というのがあるらしい。

筑波連山をはじめ、まだまだ近場で知らないところがたくさんありそうだなあ。

そんなにアウトドアが好きなわけでもないんですが(意外にも)、自然観察が昔より楽しいし、運動不足解消にもなるし、ついでにお金もあんまりかからないし…家族で行くライトな山歩きはいいですねニコニコ

{FCF63BBA-290C-4288-A748-8E67D4C0218D}

龍ちゃんも楽しそうでしたキラキラキラキラ

良い1日でしたニコニコ


明日はおしごと、イーアスつくばのアウトモールで行われる、Withgarden Market Vol.4 〜in Christmas〜 に出店です。

早めに寝て、疲れを取って備えますウインク

ではまたパー