よく聞かれる質問について…
私が大好きなカードを題材に語ってみます。
ⅩⅤ. The Devil 悪魔
あくま!デビル!なんか三つ目の怖い山羊がこっち見つめとる! こわ!

…と言う感じで、ぱっと見、これにポジティブな印象をもつ人はあまりいないと思うのですが……
これね、私が捉えてる意味をザックリ言うと
タブーを超えていくカード
のような気がするんですね。
気がするって言うのは、私の妄想だけじゃなく、それなりに根拠はあるんですが、そこから転じた私の考えです。
山羊さんは快楽の神、牧神パーンだと言われています。快楽といってこの絵柄だと、ムッツリな人ほど色々考えると思いますけど(笑)(笑)(笑)
山羊座のカード(絵柄だけでなく、Devilの横に山羊座のマーク♑️が書いてあります)なんで、そこまで単にふしだらなカードでもないんですよ。(そういう読みをするのも場合によっちゃアリですけど
)

自分の人生の快楽、すなわち自分のやりたいことを、現実世界に表現して、そして現実的な審判の元に晒す(山羊座のルーラー、土星的な意味合い)。そして真実を見る(山羊さんの額に第3の目があります)。
快楽っていうのは、常に堕落のようなイメージが付きまといますが、それを堕落と決めているのは誰なのか? ということです。
やりたいことをやってはいけない。
それでは生きていけない。
世間は許してくれないぞ。
それは誰の声? 私の真実は、どこ?
このデビルは、自分の中の本心、ハートに、それを問いかけるカードでもある。
堕落を堕落と決めるのは、ある意味常に他者であるというのがポイントです。この悪魔のエネルギーが使いこなせる人は、ある意味、常識人からは、まんま悪魔に見えるのかもしれませんが

………とまあこんな具合にですね、こういったカードでも、すっごくニュートラルな目で見ると、良い、悪いって一概には言えないんですね。
もちろん良し悪しで読むリーダーさんもいるでしょう。でもそれは普遍的な真実というよりは、その人の物差し(その人の常識、世界、人生観)で読んでいるのですね。
もちろんそれが劣っているわけではなく、私も私の物差しで読んでいますし、何が目的かということです。
ちなみに私の目的は、その人自身の覚醒
覚醒といっても難しいことじゃなく、単に胸張ってやりたいことやろうっていうことなんですけどね。


何年待って見ても、僕ら宇宙の暇人だろう

君と胸のミサイル 抱えて飛ぼう



っていうhideの歌がバイブルですよ

だから、悪魔大好きなんです。ケケケ。
この悪魔が深いのは、単なるアウトローじゃないってこと。自分自身のアイディア、創造性をいずれは現実におとす(つまり世間と関わる)ことを暗示してるんですよね。(このカードが出る時点では、その前段階のことが多いですが)
私のやりたいことだけ勝手にやる、のではないところがなんかイキだな〜と思いますね。このイキさがわかるようになったのは最近です。私も大人になりましたね(笑)
1枚でこんなに語ってしまいましたが、タロットカードってそういう、深い深い示唆に富んでいて、それを読む「リーディング」という行為は技術というよりは、芸術なんです。
24日に講座をやるもので、タロットカードって面白いよ!という趣旨のことが書きたく、こんなエントリーになりました

午前、午後ともまだ募集してます。詳細はこちらをどうぞ

ではではお休みなさい🌙
明日はカフェはお休みです。