砂の塔 | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

この間、久々にMステでイエモンの演奏を観て…


そんなにすっごいファンだったわけじゃないけど、ああ、これだよこれ これぞイエモン節!!と懐かしくなったラブ

高校生の頃
いちばんJポップに夢中だった頃
ほんと懐かしいなあ

吉井さん 年月経てもカッコいいなあキラキラキラキラ


これ、同じタイトル『砂の塔〜知り過ぎた隣人』というのドラマの主題歌らしい。

東京の高級タワーマンションの中の女同士のドロドロ人間関係のドラマ……という触れ込みと、30秒くらいの番宣を観ただけで、もういいです お腹いっぱいです!という感じwww

今日は美容室に行ったんですが、普段滅多に読まない女性ファッション誌を、カラー待ちの時間に読んでいたら、ちょうど「タワマンカーストの実態!」みたいな特集があって……

作り話か昼ドラみたいなスゴイ話が書いてありました。高い部屋に住んでる方が偉いって、なんか猿みたいで笑えるなぁニヤニヤ


タワマンでなくても、ママカーストとかの単語をよく聞くようになったけど、あれは都会限定の話なのか…?

私は、自分の仕事や趣味、生活のことで頭がいっぱいで、クラスメイトの親御さんの生活レベルとかには興味は及ばないなあ…(^^;; 

自分の子供の園自体は結構好きで、顔見知りの親御さんと会えば話もするし、そういう交流は嬉しいけどね。

うん。ドラマ観ないで言うけど、ママカーストにしてもタワマンカーストにしても、巻き込まれるのって、結局自分もその世界の住民ということなんだと思います。被害者のようで被害者ではない。

なにか巻き込まれている感じがして嫌だなあと思ったら、自分に集中しなおせば、その世界は、少なくとも自分の前からは姿を消すはず。

カーストとかって大げさな話じゃなくても、他人が羨ましいとか妬ましいとか、何か気になるときは、他人の世界から撤退することですネ。

他人の世界を気にするほど、人生に暇はないはず!

高い方が偉いなんて、サルとおんなじですからねwww

そんなことを考えた1日でしたニコニコ


折しも今日は蠍座の新月ですね。

このドラマのドロドロっぷり、そういえばなんか蠍座っぽいな…と思いました(笑)
(蠍座のひとがどうこうという話じゃなく、アーキタイプの話ですので悪しからず)

ではまたニコニコ