ツイッターが貼り付けられるようになってるー。
さっき書いたものをまとめてみます。
昔所属してたスピリチュアル集団に対するいろいろ。
ネガティブなんだけど、これはこれで大事なことに気がついたと思う。
もっくんカフェ@mokkun_cafe
むかしちょっと所属してたスピリチュアル集団にいまさらすごく疑問が湧いてきてるここ2,3日。もっくんカフェ始めてからはほとんどそっちは行っていないからもう関係ないんだけどねぇ。
2016年09月22日 06:02
もっくんカフェ@mokkun_cafe
スピ知識を仕入れれば人生変わりますよ!ってめちゃ宣伝してんのが癪でなあ。それとこれとは関係ない。全然。人生変わるかどうかは、変えるアクションをしたかしないか、それだけ。
2016年09月22日 06:07
もっくんカフェ@mokkun_cafe
スピリチュアルビジネスの手法のひとつだけど、自己否定感の強い人に超越感を売るのが、認定とかイニシエーションなのかなあと思ったりする。もちろんまるきりインチキでもないし、需要には応えているので商売としてはある意味真っ当なんだけど。
2016年09月22日 06:15
もっくんカフェ@mokkun_cafe
引きこもりの青年が来てて、ミク友(懐)になってたことがあったんだけど、イニシエーションの後にオーラ写真撮ったらチャクラ全部全開だった☆(スゴイでしょほめて)っていう日記があがってて、チャクラ全開でも人生は開いていかないのねぇとナイフのように鋭いツッコミが浮かんできたのだった。
2016年09月22日 06:23
もっくんカフェ@mokkun_cafe
そこから10年経ってるから何かになってるかなあ、あの青年は。でもそれは少なくとも直接的には、チャクラが開いたおかげとか、イニシエーションを受けたおかげではないだろうね。
2016年09月22日 06:28
もっくんカフェ@mokkun_cafe
私もそれ相応に病んでいたけれど、引きこもり、ドラッグ中毒、精神病、いろんなひとがいて、それらがみな、自分たちは世の中の人よりじつは凄くて、みんなを救ってあげるんだ的なメシア思想をある程度持ってるっていう結構すごい集団だった。それで自己肯定を保つのだから、意義はあったのかも。
2016年09月22日 06:33
もっくんカフェ@mokkun_cafe
自分が卒業したのも大きいけど、もはや時代の流れ的にもそういうの(人の認定とか資格とか)はナンセンスになっていくだろうなあ。学歴なんかと同様に。
2016年09月22日 06:37
もっくんカフェ@mokkun_cafe
でも、どんな場所や領域にも意義はあって需要があって、いい悪いはないんだよなあ。過去の自分もふくめ、どこの領域にいて進むか、停滞するか、というのもすべて自由だ。
2016年09月22日 06:41
もっくんカフェ@mokkun_cafe
とりあえず、外部の知識や他人からの評価での「超越」っていうのは幻想ですね。ヒントはもらえるけれど。
2016年09月22日 06:48
スピリチュアルなことをシェアしたり教えることを生業にしているので、色々考えるんだけど、雑な仕事したくないなあというのが最近思うことです。
で、考えたの。超越感や、偽の肯定感を売り物にしてはいけないなって。
最近はよっちゃんも一緒にこういうことを議論していて、ちょっと楽しいです