こんばんは

明日19日(土)の予定ですが、昼間がだいたい雨の予報になってしまったので、お休みします

20日(日)は営業、21日(月・祝)はお休み、22日(火)以降は27日(日)まで休まず営業する予定です。よろしくお願いします。

今日は、保育園行事か終わったあとの午後に、坂東にある茨城県自然博物館に遊びに行ってきました。
現在は『洞窟探検~地下に広がるふしぎな世界』という企画展が開催中。鍾乳洞の成り立ちやそこで暮らす生物たち、洞窟の探検の仕方などなどの展示です。
ほの暗い場所に生息する生物たちということで…なんとなくキモチワルイ系が多く、なんだか1つ前の企画展(暮らしの中の嫌われものの動物・虫たちの特集)を彷彿させる感じ(笑)
でも結構面白かったな。コウモリのはく製、じーっと見てしまいました

でも、地質学科出身というのことで、個人的には、中の生き物よりはやっぱり石の話の方が興味深かったかな。(たぶん少数派でしょう 笑)
たまたまですが、研究紹介のパネルに同じ研究室の先輩の名前がフツーに出ててびっくり~

元気にやってるようで何より
学生時代だけとはいえ、こういう業界に身を置いていたんだな~と実感しました。人生いろいろだね(笑)

ちなみに私も実は学芸員の資格持ってまして、ここの博物館で10日間くらい実習したことがあるんですよ~

植物・動物・地学各分野の常設展も充実してるし、野外施設も素敵なので、子連れの方にも超おすすめ。もちろん自然科学が好きな大人だけで行っても、じっくり楽しめますよ


そんな感じで保育園行事も含め、とっても楽しい1日を過ごしました

行事中は泣きべそかきながらも、最後はしっかり決めていて、成長したなあ~と実感しました
