被害者マインド | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

ここ2,3日、久しぶりにものすごく精神コンディションがわるいのです。

なんかめっちゃ落ち込んでるwww

理由は自分でもよくわからないけど、おとといの夕方に、味噌汁の出汁がうまく取れなくてよっちゃんに八つ当たりして(←ひどいwww)

そこから、あーー私サイテーー ほんともう消えた方がいいーーゲローとかそんなモードになってますガーン

久々の激ネガティブ!!下矢印下矢印下矢印


なぜ? と理由を探せば、きっと産後の生活の変化とか日々の頑張りで少しずつストレスを溜めてたとか、色々あるでしょう。

でもそれらの理由自体には特に意味はないと思っていて、とにかく怒りたかった、落ち込みたかったのだと思う(笑)

ここ2年ほどで自覚したけど、私は抑圧体質で、自分にストレスがかかってることになかなか気がつけなくて(自分からポジティブに逃げる性格とも言える)、ある閾値に達するか、整体その他、カラダを動かすことをすると、エネルギーが噴出してきます。

まあ そんな感じで、気分は悪いけど、定期的なデトックスのようなものです。。。生きてる証拠で、心配はありません。と、思います。。。(笑)


産後幸せすぎて、今までになくコンディションが良かったところからの久々のドーーン下矢印下矢印下矢印で、この落差で色々気づかされたので、覚えているうちに綴ってみる。

{2D9F169C-3BCE-4C10-A4BA-730411B1996E:01}

キレるちょっと前に引いたカードですハート

トートタロット
Queen of Cup カップのクイーン

受容、繊細、女性性…みたいなキーワードのあるカード。

感じたものを感じるままにする。というメッセージがあります。これはネガティブだからいけないわ!とかジャッジしたり、対処したりしない(無理にポジティブになったり、解釈したりしようと頑張らない)で、感じ切ってやることで、それが自分へのいたわりになる。

感じたものは、どんなに理不尽でも、自分にとっては揺るぎない真実だから。

味噌汁の出汁がうまく取れなかったことは、私にとっては世界が終わるくらい、残念だったのだ……(笑) そしてそれがトリガーになって、溜めてたものが出てきた。溜めてたものがあったらしい。

溜めてたこと自体には、ポジティブもネガティブもなく、『ただ在った』つまり私が生きているということなんだ。


カードの話に戻ると、カップのクイーンのネガティブな側面として『被害者マインド』というのがあります。

あの人にこんな酷いことをされたとか、言われたとか、ネットでこういう書き込み、記事を見て、傷ついたわ私!!えーん みたいな感じ。

傷ついてるのは主観としては事実なんだけど、傷つけるのは誰がやっているかというと、それをした『誰か』ではないんですね。

自分の解釈で、自分でセルフアタックしてますwww

傷つけてるのは、他ならぬ自分自身です。自分が傷つきたいから、傷つける材料を探してくる。自分がダメな材料を探してくる。

それで勝手に落ち込む……

酷いこと言われたわ、酷いわ酷いわ……えーん 私かわいそう!!! みたいな。

超ウザッッッッwwww

な状態です…(苦笑)

この状態にあるひとは、この文章をみるとおそらく傷つくでしょう。でもそれが正にその『被害者マインド』の状態でして、私としては、誰を責める、否定するとかそういうつもりはなく、状態をニュートラルに、しかもユーモアすら交えて書いているつもりなのです。

傷ついてるのは、自分の解釈で勝手に傷ついてます。


………なんて冷静に書いてるけど

さっきネットサーフィンしてたら、なんか自分の駄目さを見抜かれたような(気がする)ブログ記事とか、FBのポストがたくさん目について、

ああ、やっぱり私ダメなやつ~~ゲロー もういなくなった方がいいわ~~ どうしてこの人、こんな冷たいこと書けるの~酷いわ酷いわ~えーんとかなってたのは他ならぬ私ですwww

それが高じて、そういえば昔あの人にこんな酷いこと言われた、された、酷い目にあった、みたいなエピソードが根深く出てくるのよ。ああ!トラウマだわ!!みたいなwww


で、この状態が久しぶりだったので、

アレ? これは明らかに解釈歪んでるぞ? あ、そっか いま弱ってるからだ!笑い泣き

ってポーンと気がついたのでした……。だからって浮上するわけでもないんだけど…(笑)でもね、いいの。飽きるまでこうやっていじけてます。

それがネガティブなカップのクイーンに対する、程よい対処かなと思います。


自分を責めたくなる時、自分が駄目な理由を探したくなる時、先回りして自分を否定してしまう時……

そんな時は、この被害者マインドが働いているのだと思います。

そしてそれは、ほんとは自分を守りたいからです。弱くて、何もない自分を、見抜かれぬように…誰にも傷つけさせないように。

でも、そんな風に、弱くて何もない自分を真っ直ぐに見つめることができた時が

実は、一番強くて折れません。


弱さを、自分で受け止められたら

怖いものなんて何もないから。


だから、強くなる必要なんてない。落ち込んだら、飽きるまで弱いままでいい。

弱いくせに強くなろうとするから、心折れるの。強くなります!って自分に嘘をつくから、ますます本当の自分の心が孤立して寂しくなるの。

(ちなみに本当はアナタは全然弱くないです。それは全部、アナタの気のせい! …難しいですね 笑)


……というわけで、さりげなく落ち込んだまま、しばらく過ごします(笑) 

とか言ってるそばから、元気になってしまうかもしれませんが、そのタイミングは内面の私、カップのクイーンが決めますので、気まぐれですウシシ

さあ、今日も低空飛行でガンバロー(笑)グー

おしまいハート