親子で満喫☆夏休み | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

この1週間は、保育園を休んでの夏休みウィーク!

と決めていました。

デリバリーの仕事や私のヒーリング仕事はいつもどおりでしたが、カフェ出店はなしだったので、気分的には親子で夏休み!



私がヒーリングをやっている間に、パパが近所のプールに連れて行ったり(ちょうど私もおなかが大きく、水着も着られないのでちょうどいい)



仕事が午前中で終わった日は、近場の小さな無料水族館に行ってみたり・・・(霞ヶ浦のほとりで、たまたま蓮も綺麗に咲いていました




フリーの日も作って、岩井の茨城県自然博物館に行ったり
(↑動くティラノサウルスに夢中の図)




こんな機会でもないと行かないような、近所の小さな動物園に行ってみたり

あえて遠出しなかったのは、主に私のお腹が大きいためなんですが、特に博物館と動物園、妊娠後期に入った妊婦にあるまじき運動量で遊んでしまいました。(笑)


そして今日は、カフェのイベント出店。



5月にも伺った、千葉との県境近く、河内町での『いなかふぇ』夏祭りバージョン。仕事だけど、お祭りで、龍ちゃんのテンションがあがるものが満載、しかも程よく遠いのがおでかけ感を演出して、自分たちの不思議な夏休みモードは継続。



なんと会場内にはプールが設置! 近所の子どもたちも大はしゃぎでした



大好物の焼きそばをいただきながら、水着持ってないけど入る気マンマンのこのひと。(たまたま着替えを持って行ってよかった・・・)



店番は私が座って休み休みやりつつ、よっちゃんパパは完全に子守係です。店と子守だと、体力的には子守のほうが圧倒的にキツイため(店が忙しくても、子守の方がキツイですw)、最近はすっかりこの役割が定着。



ここ河内町は、成田に近いため、目視で航空会社がわかるくらい、飛行機が間近を飛んでいます。(見慣れないうちらは度肝を抜かれるんですけど、地元のひとは誰ひとり気に留めてないのが面白いです 笑 ここにお住まいの方には日常なんですね


利根川の河原にパパと散歩に行ったり、飛行機を見たり、プールにヨーヨー釣りに焼きそば。。。龍ちゃんも楽しかったんじゃないかな(*^^*)

人出は前回より少なめだったけど、水出しアイスコーヒーは完売、クッキーも用意した分はだいたいなくなり・・・お仕事もしっかりやった感じです 目の前ではしゃぐ我が子&地元の子どもたちを見ながらのカフェ仕事は、なんだかとても癒やされました

龍ちゃん、お昼寝もしっかりしたのですが、遊び倒したおかげなのでしょう、20時前にはとっても機嫌よく眠りにつきました。


仕事もしていたわけだけど、こんなに遊び倒した1週間は初めてだったのでは? というぐらい、いろんな場所に行きました。

別に満を持して海外に行ったとか、めっちゃお金かけたとか、そういうことはないのですが(むしろ近場のみのため、こんなにお金のかからない&むしろ稼いだ休みは初めて 笑)

なんだかすごく楽しかったです~

身近な場所、身近なこと、日常に宝物を見つける、貴重な体験になりました。遊ぶぞ☆って決めたからこういう週間になったんだけど、これって、もしかして普段から全然できるんじゃないのか?と思いました。

普段とスペシャルデーを分けるのも良いけれど

実はほぼ毎日がスペシャルデーになるポテンシャルを秘めている。普段を灰色にしてしまうのも、虹色にするのも、心次第なんですね。


明日からはまた、保育園が始まって、我がファミリーの夏休み週間はいちおう終わりなんですが、今日の幸せな気持ちは、ずっと覚えておこうと思います


今いる場所、今持っているもの、今やっていること

幸せは遠くではなく、全部じつは、すでに手の中にあることを。


ちょっと遊びすぎた反動で、体は疲れ気味なんですけどw 今日のお腹のお嬢さんの胎動の元気さはスゴかった

では、おやすみなさい