4/20(月) 今日はカフェお休みします / トイレトレーニング | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

おはようございます

本日20日(月)は雨天予報につき、カフェはお休みします。明日は研究学園のシェアスペースヴィアートにて、11時~15時、出張営業の予定です。

昨日は営業のお知らせを飛ばしてしまいましたが、センターマルシェにおりました。午前中はいいお天気だったのが、昼からは予報にない雨がパラパラ…。参りました汗

この分、5月の連休なんかが晴れてくれると嬉しいのですが。

*******************

さてタイトル後半。

龍ちゃんは、この4月で2歳9カ月になりました。

急に保育園を検討し始めた事情もあり、ぼちぼちトイレトレーニングのことを考え始めました。

乳児の時期に、一時『オムツなし育児』に興味をもって、結構実践できていた時もあったのですが、大きくなると逆にやりづらくなって、そのまま結構なあなあにしていました。

先輩ママ達の声を聞くと、こっちが焦っても、結局その子のペースなので、あんまり意味がないという意見がチラホラ。早い子は1歳半くらいでオムツが外れてしまう子もいるそうですが、まあ別にそこを競ってもね・・・。

いつまでもオムツが外れない子もいないだろうから、気を長く見守ろうーくらいの感じでした。(おっぱいもそんな感じで、まだ卒乳してないw)

お客さまからご好意で譲って頂いた補助便座をたまに使いながら、ほんとに気が向いたときにたまにさせるくらい。

でもボチボチ、意思が伝えられるようになったので、そろそろかなーとは思っていました。

というわけで、遅まきながら、クラシックなおまるを購入することに。補助便座もらってるし要らないかな~とも思ったのですが…

我が家はメゾネットタイプのアパート(キッチンとお風呂・トイレが1階で、居住スペースは2階という作り)で、いざトイレ、というときに、サッと行けないのがちょっと難なんですよね。

もうすぐ14キロに届かんとしている龍さま(デカイww)を抱っこして階段を走るのは、妊婦にはあまりにキケンだ!!(笑)ということで。

近所のベビザラスなんかで下見すると、アンパンマンの立派なおまるが、7千円とかで売っている。うーん、可愛いけどちょっと高いなあ…。5way(5つの使い道)とか書いてあって便利そうだけど・・・、アンパンマンのおしゃべりとか、要るかなあ。
保留して、帰ってAmazonさんで見てみたら、おお、こんなシンプルなのを発見。

BABY CRAFT 3WAYオマル (オレンジ)/永和
¥3,564
Amazon.co.jp

これでも3way(おまる、補助便座、ステップ)らしい。可愛さは劣るけど、機能的には充分かな~。しかも、セールで1800円になってるものを発見。

数千円くらいケチらず可愛いの買ってあげなさいよという声も自分の中にあるけど、いいもんアンパンマンのおもちゃは他にもあるし!! そもそもトイレだし!!


というわけでポチリ。2日後に到着しました。

『さあ龍ちゃん、オマルだよ~~音譜』と座らせてみたら…

おお!! 早速成功!! 軽いし、パーツも洗いやすいし、機能的には十分。素晴らしい出来です。お喋りアンパンマン、買わなくて良かった(笑)

その後1日1日、自分で勝手にズボン脱いでいつの間にかしてたり、ウンチしようとしてたり、進化がめざましい!! 

今朝はなんと、初めて夜にオムツを汚さず。(寝入りばなと、起き抜けに座らせてみました)

うーん、これはもっと早く買っても良かったかもしれない。1歳から持っていたら、もしかすると今頃もう外れてたかもね。まあ、いいか


こっちが促さないとまだまだな時もあるので、もうちょっとかかりそうですが、まあ元々急いでもいなかったので、成長が嬉しいばかりですキラキラキラキラ

子育てで思うことは、何事も、こっち(親)のペースとか考えでものを運ぼうとするとお互いストレスになるけれど、子供のペースを見守るぶんには、喜びしかないということです。

昨日から今日、今日から明日。

子供は子供のペースで成長していくから。それを、大きくなっても忘れないようにしたいと思うのです。


そんなわけで、雨ですが素敵な1日をお過ごし下さいニコニコ

カフェのブログで、トイレとかウンチとか、すいませんでした(笑)