以前、友達に頼まれて作ったことがあった
ケニアの揚げパン『マンダジ』
この間のドーナツを食べたら、急に思い出して食べたくなりました
ケニアの家庭のおやつなんだそうです。

4年くらい前に、ケニアに関わるイベントのおやつ用に持っていきたいと、依頼されて作りました。
その時は、現地のホットケーキミックスならぬ『マンダジミックス』を頂いて、 なんだったらそれで作ったものを売ってくれてもいい、というお話だったのですが、お金頂くのにそれもあんまりかなと思って(笑)
クックパッドにもレシピがあったので、ちょっと参考にして、水分と粉の割合など、ちょっと研究しました。
その時のノートが、evernoteに記録されていました。便利だなあ。
日付を見たら、2011年の6月。震災の少し前にガラケーからiPhoneに機種変して、evernoteも活用し始めた頃だったのですね。
作り方はとても簡単で、お砂糖・塩を入れた水(+牛乳も少し)と小麦粉とベーキングパウダーを混ぜて、揚げるだけ。
バターが入ってない分コストも安いし、本当にすぐ作れて、家庭のおやつという感じ。でも、揚げたては本当に美味しいんです

当時の私のレシピをご紹介



薄力粉 150g
ベーキングパウダー10g
てんさい糖 60g
塩 2g
水 70g
牛乳 10g
①水、牛乳をあわせたものに砂糖と塩を溶かします
②薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、それを①に投入、切るように混ぜます(結構べたつきます)
③ある程度まとまったら、打ち粉をしたまな板で、打ち粉をうまく使いながら厚さ1センチに伸ばし、包丁がスケッパーで適当に切り分けます
④170~180℃の油で揚げます。ひっくり返しながら、きつね色になったら出来上がり。(大きさにもよるけど、すぐ揚がります。1分くらい)
☆☆☆
国産小麦粉でのレシピなので、市販のフラワーを使う場合は、もう少し水分を減らしてもいいかも。
現地のマンダジミックスの味にならって、かなり甘さ控えめにしあげてあります。食事パンでもいける? くらいの甘さです。もしドーナツみたいな甘さが良かったら、少しお砂糖を増やしてください。
揚げたては特に、むちむちで美味しいですよ(*´艸`*) 揚げ油はなるべく、質のいい油が良いです。太白ごま油など、おすすめ。
☆☆☆
なんて下書きをしていたら、今さっき、なんとマンダジを依頼してくれた友達がカフェに来てくれました!
すごい、テレパシーかな(笑)
最近こういうことがなんか多いです
