とかいうじゃないですか。
(馴染みのない方へ、波動をかじると、
大抵はこういうことを言いはじめます 笑)
まあ、波動とまで言わなくても
この食べ物は、安全だとか危険だとか。
気にする人は、熱心に気にしていますね。
最近そういう本、よく本屋さんにも並んでいますね。
ヒーラーとかをやっていたり、
カフェの食材にこだわりを見せたり
しているところから、私たちはよく
『さぞいいものを選んでいるんでしょうね』
と思われることが多いようです。
さて
そんな我が家の
昨日のおやつ……
(ブラックホールの本はスケールとして置いてみました)
波動高いの?
からだにいいの?
いいわけないっしょーーーwww
でもたまには美味しくてね
龍之介ももっさもっさ食べますwwww
それでも私のからだはどこも悪くない(らしい)。
龍之介も、来週2歳になるけど
結局、ここまで熱1回しか出してない。
健康保険料返して欲しいレベルで
超健康な我が家です。
(出産のための積立金と思えば有難いか…)
なお、先日の波動測定士さんも、
心身の波動をあげる大切さを仰りながら、
ご自身のお食事は99%外食なんだそうですが
アスリート並にからだが活性化して、健康なんだって。
(お年は伺ってないけれど、私よりは、
10歳くらい上かなあ…若くも見えるし、
年齢不詳な方でした)
ここ10年間、お医者にかかってないそうです。
ジェイソンウインターズティーはずっと
飲んでいるそうですが、仮に、彼がそのおかげだよ、
とここで言っていたら、
マルチ乙です!!!
という感想をもってしまうところですが
(自分も飲んでるくせにww)
彼は、そうはおっしゃらず
何かほかにやっていらっしゃることは
あるのですか? と聞いたら
『食事に感謝してる』
とおっしゃっていました。
だって、どんなものでも、
いのちを頂いているのだから…
ということで…
深い…





違う捉え方をすれば
人間のからだって
それだけ思いの力の要素が
強いのではないでしょうか。
(特に、『感謝』の心やことばの波動って、
すごい力なんだそうですよ)
同じ食べ物を食べても
きっとガンになる人ならない人がいて
その違いは、きっと日々の思い。
『病気にならないために』
それをしているひとは、
何か『いいこと』をしているつもりでも
きっと病気になる
隣人、世界、与えられたものに
感謝しているひとは、
なにを食べていても
きっと健康になる
フォーカスしてるものが
ただ現実としてやってくる……
もちろん、いわゆる危険?な食べ物を
全く気にしなくていいということは
ないけれど
それを気にするメリットより
自分自身の『恐怖』『心配』が発する波動の
デメリットの方が
実は大きいのではないかと思うのです。
危険に敏感な人は、きっと人一倍怖がりで
そして、心のなかに戦争を抱えています。
正義と悪がいて、それに勝つという戦い。
マザーテレサの偉大なことば
『私は反戦のための集まりには参加しません
平和のための集まりなら行きます』
この意味がわかりますか?
戦争を憎んで対抗しても
戦争はなくならないんです。
内にあるものが外に顕現するから。
外側の戦争は、自分の内側の戦争が
投影された結果でしかないから。。。
外側の戦争は、自分の内側の戦争が
投影された結果でしかないから。。。
食べ物に悪があり
それがからだを蝕む
つまり、食べ物はからだに勝る
からだは、外界の毒物に対して無力だと
自分に言い聞かせれば
それが現実化する。
だからって別に、気にせず
ポテチを毎日食べろってことじゃないですよ。
いつか、マックを毎日食べて健康を害したと
怒っている外人さんのコラムや動画が
ネットに上がっていましたが、
当たり前でしょ、
マックになに期待してるんですかwww
ものごとはなんでもほどほど。
ゼロか100にするから、戦争が起こるのよ。
人間のからだの力は無限大。
私は気にしないけれど、
感謝の波動は、きっと農薬や放射能にだって勝る。
そう信じたい!!
だから、なにかを悪者にしないでね。
それを作った人の思いや生活に
少なくとも思いを馳せて
できれば尊重して感謝してね。
その上で、世界が少しずつ
次の段階に行けばいいのだから。
コストコポテチさん
今回もごちそうさまでした!!!!




