占星術のこと | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

勉強中の西洋占星術のこと。

7/16に、ラッキースターの木星が、
しし座に入ります。

そうすると、自分のネイタルチャート
(産まれたときのホロスコープ)
の、獅子座のお部屋にある天体の分野が
飛躍して行くのだそう。


私は、太陽星座が獅子座。
太陽は、社会的な顔です。仕事と考えたらいいのかな。

最近とみに思うのが
わたしの肩書きは、カフェオーナー、
ではないということ。

もちろん大切な仕事の一部ではあるのですが
それだけじゃないということね。

ヒーリングのこと、地域の母子支援のこと、
その他、…

自分を掴むべく、6月はとにかく、忙しく動きました。
(その流れは7月に入っても続きます)

7/16以降の1年は

私にとって、仕事を広げる時期に
なるのかもしれません。


そして、ネイタルチャートの話に戻ると
太陽と水星が獅子座でほぼ
コンジャンクション(重なる)しています。

ということは、水星の分野も飛躍?!

水星はコミュニケーションや伝達を
象徴する星です。

そしてさらに言うと、その水星と
海王星がいい角度をとっていて
海王星は、目に見えないもの、
もやもやした広がり、想像力、それが転じて
SNSやネットなんかも象徴します。


そんなところから
今まで以上に、ネットを使い倒して
自分をめちゃくちゃ発信していくのかな、
なんて考えています(笑)


ちなみに太陽は、自分の中の男性性を表します。
そんな太陽と、男性性の塊のような火星が、
またいい角度なんですわあせる

私が男性性がもともと強かったのは
才能かもしれないなあ。

今後しばらくは、木星パワーのおかげで
ほっとくとまた男みたいに
バリバリ仕事しちゃいそう(苦笑)

女性らしく優雅に仕事したい、
というのが最近の目標なので
その辺は気をつけてバランス取ろ~得意げ


こんな風に

ネイタルチャートと、トランジット(日々のホロスコープ)を
組み合わせて読むと、すごく広がりがあって
楽しいアップアップ

勉強中だから、若干いいかげんなことも書いてるかな(笑)
もしわかる方がいたら、遠慮なくご指摘くださいねあせる

ともかく、これから1年、ワクワク音譜音譜ニコニコニコニコ
試練もたまにあるけど、人生って楽しい☆

ホロスコープの物語は
私にそんなことを教えてくれます。
そのうち、セッションにも正式に組み込めるよう
一生懸命、勉強して行きます☆