タロットを使う時 | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

迷った時、なにかアドバイスが欲しい時
自分の立ち位置を知りたい時

そんな時、タロットを使う。

当たる・当たらないではない。
しいて言えば、当たるのは当たり前。
どうメッセージを受け取って、
自分に向き合うか。

まずはテーマをしっかり決めて(ここ重要)
カードを引きます。

{6B2AD683-CD40-495A-8534-AB089415E61B:01}

大アルカナ
XXI 世界 THE WORLD (逆位置)

ディオ様のスタンドのカードですよ!
……という話は今日は置いといて。(笑)

『世界』のカードが示すのは、あるサイクルの終わり。
また、「個性を発揮する」「自分自身を全うする」ことの
大切さを教えてくれるカードでもあります。

逆位置(逆さまで出た場合をいいます)の時は
少し意味合いが変わります。
意味が真反対になる、ということではなく

同じ象意のコインの裏表、という感じです。


世界(逆位置)からもらったメッセージは

まだまだ、あなたは個性を発揮しきれていない。
あなたはもっともっと自分を出せるはず。


確かに。
わたし、まだまだ半分も自分を出してない。
小学生の頃はもっと無敵だった。
今は、オトナだからとか、親になったからとか、
カタギ(?)の商売やってるからとか、
いろいろ理由をつけて「普通」を装おうとしている。

(今でも十分普通じゃないというツッコミは受付けませんよw)

目を閉じて
『世界』のイメージと対話してみる。

今まで意識していなかった、自分の中の制限が見えてきて
そのストッパーを外す、という意図が生まれる。
脳が活性化していく。



また、テーマを決めなくても
なんだか気づきをもたらしてくれることも
あったりして・・・。

{419DEFD1-9343-4010-BDA7-D0B089DE5A85:01}

小アルカナ コートカード
ソード(剣)のナイト


朝に、いろいろなアイディアがわいてきて
いろいろやらなければーと
焦るような気持ちになりかけた時。

ポロッとこのカードが落ちていた。


あんた焦りすぎだからw


と背中をぽんぽんやられた感じ。
・・・はい。そうだったかもしんない。(笑)

はやる気持ちが、落ち着いて、
じっくりひとつひとつやっていこう、
と思いました。



私にとってのタロットは、そんな感じの
お友達みたいなもの。

非日常のオカルトではなくて
もはや日常の一部なのです。

よく、タロットを怖いという人がいるけど
それは、自分や現実に向き合う怖さなのかもしれない。

スキーと一緒で、腰が引けてると
現実は暴走して、自分を振り回す。

でも、自分の深くにアクセスするつもりで
じっくり自分と対話を重ねていると
その感じはだんだん、なくなり

自分自身を生きている満足感が芽生え
いい事も悪いことも、冷静に受け止めて
喜びをもって、いろんな事に取り組めるようになります。


本当にスピリチュアルな生き方っていうのは

オカルト知識を並べ立てて、
天使が~神様が~前世が~

とか非現実的なことを言うことじゃないんです。

むしろ、そんなこといって現実や
自分自身の課題から逃げるくらいなら
目に見えない世界のことなんか
知らないほうがマシ!(笑)


「自分と向き合うこと」
「自分自身を全うすること」


シンプルだけど、
それが、本当のスピリチュアルな生き方。

タロットは、そのためのツールのひとつです☆
これからも、ちょこちょこ、タロットのコラムを
書いていきたいと思います。

タロットカードセミナー詳細はこちら