ブログを読んで頂きありがとうございます
そして沢山のコメントやいいね!ありがとうございます
自閉症で7歳のもっくん。
前回のブログでの通り
お風呂に入ると
もっくんが話す会話は
県名です。
そして頂いた
コメントの
丸パクリしました![]()
お風呂場に貼れるタイプの
日本地図を購入しました![]()
![]()
コメント本当に
ありがとうございます![]()
そして
購入した物に
世界地図と宇宙もありました![]()
Amazonで購入しました![]()
3枚貼ってみると
5歳のカリンは
宇宙に興味を持ちました
小さい頃の
私と一緒でした
もっくんは
3枚の中から
「これ中華民国」
世界地図の中の
国旗を1番初めに
見ていました
けどかりんと日本地図の
話題をしていると
もっくんも日本地図を見ました。
「登別はここ!」
そう言って
北海道を指していたり
そこで聞きました。
「岡山県はどーこだ!」
もっくんはすぐに探し当てました
これからは
お風呂タイムが
楽しくなりそうです
そして夕飯の時の子供達
最近もっくんは
カメラを向けると
ピースしたり
意識してくれるように![]()
そしてご質問の
県名に繋がったキッカケですが
温泉の素の
入浴剤が
キッカケでした![]()
それから
温泉の素の
もっくんがこだわる
那須塩原温泉
ここに本当に連れて行ったら
更にこだわるように
なったと思います![]()
![]()
登別と別府
ここにもこだわるので
いつか行きたいです![]()







