外国人が夢中?!抹茶ブームの意外な落とし穴とは?✨ | 食べたい!でも痩せたい!アラフィフダイエット奮闘記

食べたい!でも痩せたい!アラフィフダイエット奮闘記

食べるの大好き!でも痩せたい!
そんな都合のいいことってある?

アラフィフ・もっくりのゆる~いダイエット奮闘記

    

アラフィフのもっくりです。

 

ダイエットとリバウンドを繰り返しながら、

美味しいごはんとの戦い(?)に挑む日々を

ゆる~く記録中ステーキ

 

失敗も成功もぜんぶネタにして、

美味しく楽しいダイエットを目指します

 

食べるのを我慢せず痩せる方法ないかな~♪

 

無理せず続けられるダイエットライフを

一緒に楽しみましょう♪飛び出すハート

 

こんにちは、もっくりです。

 

先日、新聞で抹茶品薄のニュースを見て、
色々と思い出すことがありました🤔


朝の通勤電車で新聞を読んでいたら、
海外からの旅行客の影響で
抹茶が品薄になっているという
記事を発見しました📰


そういえば先日、飲み屋さんで
隣に座ったフランス人の方に
「この近くで抹茶を売ってる
ところはどこ?」と聞かれて、
全然わからなくて💦


結局デパートを教えたんですが、
その時はピンと来なかったんです😅

 

 

 

 

抹茶の奥深い世界
私も実は抹茶について
よく知らないことを実感😳


京都旅行で「抹茶おいしいじゃん!」
と思ってスティックタイプに小分けされた抹茶を
買ってきたんですが、
家で普通にお湯で溶いて飲んだら
苦くて苦くて!🙄


茶筅で泡立てるからこそ
あのふわっとした口当たりが生まれて、

お菓子との組み合わせで
初めて美味しくなるんですね💡

素人が勝手に手を出しちゃいけないんだ…

と反省しました

 

 

 

そういえば、ハワイで見た「抹茶きのこ」という
謎のパウダーも思い出しました🍄

あれはいったい何なんだろう…。

とても怖くて買えないです。

 

 

日本人の私でさえ知らない
抹茶の正しい飲み方🍃
外国人の方が家に帰って
粉末をお湯で溶いて飲んだら
きっと「ヒィィ!」ってなる
だろうなと想像しちゃいました😂


文化って奥が深いですね✨

 

チョキ着る日焼け止めが優秀すぎた!