もかもかのブログ

もかもかのブログ

思ったことを、想ったままに。

Amebaでブログを始めよう!

ピグのゲームへの疲れが一気に来たので、
ライフ、アイランド、ワールド、カフェの全部をお休みすることにしました。

最近は、辞められないから遊んでいるだけで、
楽しく遊べていなかったように感じます。
もやもやしながら「やらなきゃ」と急かされるように遊んでいるよりは、
楽しいと思えること、やりたいと思えることに時間を使いたいと思います。

今までお手伝いして下さった、全ての方にありがとうございます。
お話もして下さってありがとうございました。楽しい時間をありがとうございました。
お手伝いで出会った時に、お辞儀をしたり、モーションで挨拶するのが好きでした。
とても癒されてました。
皆さんの、お庭やカフェや街や島を見るのも、楽しくて好きでした。
私もこんな素敵な風に作りたいなあと、憧れながら遊んできました。

ピグの方は、きたよのお返しはできなくなりますので、
お部屋を閉めさせていただきます。
今まで、きたよやぐっぴぐ、そして美味しそうな差し入れ、ギフト、
本当にありがとうございました。

お庭などは自分なりに気に入っているので、
気が向いた時に模様替えして遊んだりとかするかもしれません。
ワールドのお気に入り住人の大智さんにも会いたいですし…!
どこまでも贔屓市長なのです。
ライフの動物たちは、みんな小屋の中でゆっくりしてます。
きっと小屋の中には餌が沢山あるので、いつもお腹いっぱいです。
ペットのハムスターのもっくは、どこかでお休みさせることはできないので、
もっくのお世話のために、ピグへのINはしようと思います。


ライフなどのゲームがきっかけでピグともになった方ばかりなので、
私がゲームにINしないのにピグとものままでいるのは申し訳ないので、
3月9日にピグともを解除させていただきます。
サンキューの日です。

それでは、今まで、本当に本当にありがとうございました。
ご縁があれば、いつかまた。


星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星


ひかりTVで、「妄想代理人」というアニメを視聴しました。
今、見終わったばかり。
今、思っていることをここに書き留めておきます。

「妄想代理人」の公式サイトはこちらになります→星


第13話「最終回」、
自分の不注意で、車にはねられて死んでしまった愛犬のまろみを抱きしめて、
「ごめんね、まろみ」と謝る月子を見て、「さよなら」と言って消えた少年バットの影。
ここを見て初めて、この少年バットは
月子の良心が形になったものではないかと思いました。
小学6年生の頃の月子は、自分のせいで愛犬が死んでしまったことを認められず、
架空の犯人、少年バットを作り上げ、自分も被害者になろうとしました。
架空の犯人を責める言葉を吐いた瞬間、道路に落ちていた月子の影は、
少年バットの形に変わります。
まるで、今にも月子の頭を殴ろうとするようにバットを持った腕を振り上げて。


誰より恐るるべき目撃者、容赦のない告発者は、すべての人の心にある良心である
古代ギリシャの歴史家、ポリュビオスの言葉です。


月子に限らず、少年バットに襲われた人たちは皆、
自分自身の良心が形となった「少年バット」に襲われたのではないかと思いました。
被害者は皆、精神的に追い詰められた時に少年バットに襲われました。
周りから非難されることはもちろん辛いですが、
何よりも、自分で自分を非難し、許せないことが、
より辛く、追い詰められることだと思います。

鷺月子は、自分で自分の足を鉄パイプで殴り、襲われたと嘘をついた。

川津明雄は、交通事故をおこし、老人を入院させた。

鯛良優一は、いじめられている自分を心配してくれる牛山が
少年バットに襲われることを願い、
実際牛山が襲われた時、牛山を助けるよりも、
自分が少年バットをつかまえて、疑いを晴らし、ヒーローになることを考えた。

蝶野晴美は、もう一つの自分の人格の存在を婚約者に打ち明けられずにいた。

蛭川妙子は、ずっと大好きだった父の酷い裏切りを知って家を飛び出し、
心配する父からくる電話に冷たい態度を返し続けた。

これらのことが、それぞれの良心を刺激して、自分で自分を追いつめ続け、
少年バットを生み出してしまったのではないかと思いました。

最終回では、蝶野晴美の別人格まりあの存在は、旦那の笠秋彦にばれ、
秋彦は現実逃避するように、マロミに心酔した。
鯛良優一の靴箱には、牛山が夏休みの工作で作ったヤシの木のミニチュアが入れられ、
暴走した少年バットに飲み込まれる時、
鯛良優一は靴箱の影で怯えながらヤシの木を抱きしめていた。
蛭川妙子の記憶は失われたまま。

結局、少年バットに襲われたことで、
憑き物が落ちたようにすっきりとした気持ちになっても、それは一時的なもので、
月子のように過去の嫌な自分、目を逸らしたくなるような自分としっかりと向き合い、
その時の自分を受け入れ、自分で自分を許せない限り、
少年バットはいつまでも、いつでも現れるものなのかなと思いました。

マロミは、嫌な自分を見たくない、思い出したくない時の、
現実逃避の象徴。
少年バットは、嫌な自分から目をそむけても逃げられない、
自分自身の良心の象徴。
そんな風に感じました。

東京を飲み込んだ少年バットが波が引くように消える時、
皆の笑顔の映像が流れますが、
生きている人は、これからあるかもしれない未来、
亡くなってしまった人は、もしかしたらあったかもしれない未来の姿なのかな。
OPの笑顔は目が笑ってない感じで狂気じみてますが、
ここの笑顔は皆本当に幸せそうで。
現実になったらいいなあと思います。


長くなってしまいましたが、私は「妄想代理人」をこんな風に受け止めました。
これから、色んな方の感想や考察を拝読しに巡りたいと思います。楽しみ。


星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星


追記:いくつか感想を読ませていただいたのですが、
私、少年バットの捉え方根本的に間違ってる…!
少年バットは逃げ口なのかあ。
見当違いで恥ずかしいのですが、この記事このまま残しておきます。
そして、狐塚君のこと全然触れてなかった。
ごめん、狐塚君。


落ち込み始めはショックなことで頭がいっぱいで、
音楽を聴いたりしてる余裕はないので、
あーでもないこーでもないと一通り思い悩んで、
行き詰って、気が向いたら、音楽を流します。

私が落ち込んでる時に、
支えてくれたり、寄り添ってくれる曲です。


星沈んだ気持ちに浸りたいときに。どん底ゾーン。


はーと。【初音ミク】繰り返し一粒【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12589203


星泣きながら落ち込みたいときに。

はーと。【ゆーえい】ハロ/ハワユ【歌ってみた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11693809
はーと。「自傷無色」を歌ってみた。KK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21315963
はーと。【にっとメガネ×りぶ×新社会人】からくりピエロ【歌ってみた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15090578
はーと。[初音ミク] うそつき [オリジナル]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14703600
はーと。『Alice』を歌ってみた【焼酎うめぇ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15071446
はーと。天ノ弱/164 feat.GUMI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14583646


星心地よいリズムと一緒に落ち込みたい時に。

はーと。思慮するゾンビ ver.Chibita
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10998439
はーと。折れてないマイクで「ハルニキミト」を歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14158582
 
はーと。【童貞が】独りんぼエンヴィー【歌ってみた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19546103
はーと。半透明の黒いサナギ 歌ってみた-遊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12569607
はーと。【初音ミク】 triangle△monster 【MMD-PV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19102203


星鬱屈した気持ちをどうにかしたい時に。

はーと。☪『334人の敵』 歌って㋯㋟。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17977157


星ひたすら癒されたいときに。

はーと。聖剣伝説LOM「ホームタウン ドミナ」を歌ってみた。【まやろーやる】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8560086
はーと。【ほんこーんxENEx衣世乃】「pradera」を歌ってみた【壁紙うp】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4512165


星ちょっと元気になってきたときに。

はーと。怪盗・窪園チヨコは絶対ミスらないを歌ってみた by向日葵
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14989893
はーと。【ミク×テト×リツ様】 アリガトーフ □_(´∀`_) 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12937228


星楽しく現実逃避したいときに。

はーと。風林火山-コッペパーン- (Version J)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2883714



落ち込んだ時は、
同じような状況にいる人たちの思っていることを知って共感したり、
こういう考え方もあるんだなあと学んだり、
その時の状況の助けになるような名言や格言を調べたり、
支えになってくれるような曲を知ったり、
これからの生き方を助けてくれることとの出会いが、
一番多いように感じます。

物事をネガティブに捉えがちで、落ち込むことも多いので、
そういうものとの出会いを大切に、
落ち込んでも、少しでも早く浮上できるように。
そうなれたらいいなと思います。


星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星星


ピグのゲームで遊んでいて、このピグキャラこのキャラに似てるなあ…と思ったお三方。


一人目は、ピグライフの工作通りにいるパトリックさん


『CSI:NY』のアダム・ロス

アダムの画像は、グーグル先生が広大なネットの海を彷徨って集めてくれました。→



二人目は、ピグワールドの世界の中心エリアにいるジョニーさん


『パーソンオブインタレスト~犯罪予知ユニット~』のハロルド・フィンチ

フィンチの画像は、日テレの公式サイトへどうぞ。→



そして、三人目は、ピグワールドの街の住人に選べるキャラの一人、リッキーくん



『クリミナル・マインド』のドクター・スペンサー・リード
格好が一番リードっぽかったので、私の街では中学校の先生してます。

リードの画像は海外ドラマ専門チャンネル『スーパー!ドラマTV』の公式サイトへ。→
集合写真の、一番左端の腕組みしてる人です。



ピグは、色んな方をモデルにキャラを作ってるみたいなので、
もしかしてこのピグキャラのモデルはあの人かな?
なんて思いながら遊ぶのも楽しいです。



海外ドラマ専門チャンネルのAXNで毎日「CSI:マイアミ」を視聴しているのですが、
数日前に放送されたシーズン6 第19話「モルグに別れを」で、
検視官のアレックスがCSIを去りました。
遺体にも、まるで生きている人間にするように言葉をかける優しいアレックスが大好きでした。
最近はそのシーンがなかったので、
最後に「さあ、あなたで最後よ」と遺体に声をかけるアレックスが見られてとても嬉しかったです。

CSIを離れる理由が、字幕版では「これからは生きている人間を救いたい」
(一度見ただけなのでセリフちがうかもしれません)なのが、
吹き替え版では「生きている人間と過ごす時間を増やしたい」と訳が違う所も印象的でした。
こうして海外ドラマ専門チャンネルを視聴するまでは、
字幕版の訳を吹き替え版でそのまま話していると思っていたので、
字幕版と吹き替え版で訳が違うことを知りませんでした。
気付いてからは、字幕と吹き替えの訳の違いも楽しみの一つにして視聴しています。
今のところ、CSI:マイアミは字幕版の訳の方が私好みです。
特にシーズン2 第12話「全てを見ていた男」で、
ユージーンの遺体へかけたホレイショさんの言葉の訳は字幕版の方がぐっときました。

同じく毎日視聴している「パーソンオブインタレスト~犯罪予知ユニット~」は
吹き替え版の訳の方が好みです。
冒頭のセリフが字幕版は「我々はみられている」ですが、
吹き替え版は「あなたはみられている」となっていて、
より個人に焦点が当たっていて強く印象に残ります。

話は「CSI:マイアミ」に戻って、
アレックスがホレイショさん、ナタリア、ウルフ、カリー、デルコと
一人一人にお別れしていくシーンで涙がボロボロ。
ホレイショさんを含め、みんなが涙ぐんでいて、
その涙が、演技や役からだけでなく、素のみんなの心からこみ上げてきてるように感じて、
私ももらい泣きでした。
目に涙をいっぱいためながら、みんな笑顔だったのもぐっときました。
みんなとのお別れのシーンと、モルグを去るための片づけをするアレックスのシーンが
交互に映されるのも印象的でした。

「CSI:科学捜査班」のグリッソムさんがCSIを去る時は、
一人一人と言葉を交わしたシーンも印象的でしたが、
最後の、みんながいつも通り仕事をしている姿を眺めながら静かに立ち去るシーンが、
グリッソムさんらしくてとても好きです。
みんな仕事に専念していてグリッソムさんに気付かないのですが、
キャサリンだけは気付き、ウインクしたところがとっても素敵でチャーミングでした。
それに対して、少し目を細めた(お返しのウインクしたのかな?)グリッソムさんに、
ボロボロ泣きながらもクスッと笑えました。

私は虫が大の苦手で、毎年部屋に出現するゲジさんに頭を悩ませていたのですが、
虫が大好きなグリッソムさんの影響で、
ゲジさんがこんばんはしても、それほど心を乱されなくなりました。
それまでは、ゲジさんの姿が見えなくなったらどこにいるのか必死に探してたのですが、
今は、見えないところにいるならいいよ、共存しよう、
ゲジさんも人間のこと怖いだろうからそうそう出てこないでしょう、と思うようになりました。
グリッソムさんありがとう。

毎日海外ドラマ三昧、楽しいです。