こんばんは、木工職人のよっちんです。
親方が知らない間に作ってました。
恐るべし。
家の物なので簡単にビス止めのものですが
干し柿作るために作ってました。
高さ2000 幅800 奥行1200
位あるんじゃないかと。
入り口に建具もつきます。
この柿を中に入れて日中ほすんです。
実際買って食べたほうが安いじゃんと思ってしまうのは
ぼくだけでしょうか?
これを作ったのは、きっと以前のことがあったからじゃないかと思うんです。
もう、20年弱だと思うんですが
仕事で行った先に、さつまの切干が干してありました。
何気に見て変だなって仕事しながらみてました。
ちなみに、そこ牧場だったんですけどね。
ってことは?
ハエがたくさんいて
そのさつまの切干に、ぐっちゃりとハエが付いてたんです。
うわーーって感じでした。
まさか、その切干食べるの?
食べられるの?
干してあるってことは食べるんでしょうね。
隠し味があって美味いのかな?
無理無理絶対むり!
て思った瞬間知らない人から貰った切干が
たべれなくなりました。
そんなことあったから作ったんでしょうね。
と言うことであまり知らない人の干してあるもの気を付けたほうがいいですよ(笑)