物作りの難しさ | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんばんは、木工職人のよっちんです。

 

今日は日曜日、仕事はお休みなので

消防とソフトテニスの練習でこの時間になりました。

 

 

下半身強化で

最大に腰を落とし連続60級

長男へたばってました(笑)

高校に上がるまでに鍛えておかないと。

 

 

さてさて、仕事の話です。

 

物を作るのは、難しいなーって感じています。

 

うちは、現場や図面に合わせて作るのが仕事。

完全にオーダーです。

 

なので、現場を見て寸法を取ったり

回りを見て材料を決めたりするわけです。

 

それは、個人で決めるものではなく

頼まれたかたと決めるわけです。

 

それは、当然ですよね。

 

確認に確認を重ねて作るわけです。

 

でも、注意しててもダメな時ってあるんです。

 

完璧にいったと思っても

上手くいかないときもありますし

 

何か上手くかみ合わないと思った時に

上手くいったり。

 

あべこべです。

 

どうも納得いかない、理不尽なこともあったりしますし。

 

難しいですね。

 

人として出来る限りいろんな方と付き合えるように

と思ってますが

無理をしてまで僕は付き合おうとは思いません。

 

ソフトテニスのフォームと一緒で

自然体と思っています。

 

無理に力んでもダメで

人の体のつくりを考えてがいいんです。

 

自然体!案外好きかも

 

これから、がんばろうと思います。

いつ死ぬかもしれません。

好まない人と付き合ってる暇はありません。

 

ふっと思いました。

ブログ頭が整理出来ていいですね。