こんにちは。

 

たった1度の人生を充実したものにするため

理想のライフスタイルを目指して日々奮闘中

 

カナダ在住🇨🇦のともこです。 

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

はじめましての方はこちら⇒

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 

カナダで医療系の国家資格を取るために日々勉強中。

 

☑日本で医療従事者の国家資格あり

☑英語圏大学への研究留学経験あり

☑大学の理系学部の元教員・研究者

 

このようなバックグラウンドから、

一般の日本教育では触れることの少ない

アカデミックな場(大学や教科書、研究、専門職など)で使われる英語

に触れる機会を増やしたいという思いから、

 

ブログ・インスタ

『日常英語 ✕ アカデミック英語』

について発信しています。

 

 

第3弾は、”Present”です。

 

 

 

Presentって日本語でも馴染みのある単語。

カタカナにもなっていますよね。

贈り物となっているこれは、名詞での意味です。

 

 

もう一つ、日常会話で使われる大切なのは

形容詞のPresent発音は名詞のときと同じです。

意味は、現在のとか、今の、を表しますが、

文法の”現在形”を現すのもこの単語。

 

 

 

そして、

"Present"のアカデミック英語は

「発表する、示す」です。

 

 

動詞の時の発音は、名詞・形容詞のときと少し違います。

英語には、発音記号があるのですが、

発音記号がここではとても大切

 

 

日本教育で英語を学ぶ際に、発音記号ってあまり習いませんよね

私は、カタカナ英語を日常で使っている日本人だからこそ、

発音記号を勉強しておくと良いと思います!

 

 

だって、

英語の先生が必ずしもネイティブとは限らないし、

英語の先生の発音が常に正しいとも限らない

また、米国英語とイギリス英語では発音が違うことだってあるんです。

 

 

これについては、また詳しく書きますね!

 

 

 

それでは、

Have a nice day!