【無料英会話コーチングモニター様募集中!詳しくは一番下まで】

 

こんにちは、NLPコーチのTomokoです。

皆さま、いかがお過ごしですか?

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

はじめましての方はこちら⇒

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

今回は国際結婚での食事について。

 

 

昨年の10月に結婚して

今はカナダで新婚生活を送っていますが、

コロナの影響もあって外食は0(ゼロ)。

 

 

レストランに行ってインスピレーションを

もらえないのが悲しいけれど、

冷蔵庫にあるもので料理する機会も圧倒的に増え

祖母、母、姉を心底、改めて尊敬しています。

 

 

結婚して始めに買ったのは

Made in JAPANの象印の圧力IH炊飯器。

 

 

それで、毎朝炊きたての御飯を頂いています。

必ずお味噌汁も作っているのですが、

彼は味噌汁が大好きです。でも納豆はまだ駄目。

 

 

晩御飯はいつも違うものを作ることを心がけていますが、

私の知っている範囲でしか作れないので

(何事もそうですが、経験したことしかできない!)

 

 

ある日彼の兄弟がお肉ガッツリの夕食を食べている話を聞いて、

あまりそういうもの(Tomoko的欧米食っぽいもの)作ってないな!と思って

彼に何か食べたいものはないかと質問すると、

やはりもっとお肉を食べたいリクエストが来ました。

 

 

そこで、

最近挑戦しているのが

海外でよく食べそうなもの(笑)を作ること。

 

 

・低温調理器(Slow cooker)でチキンの丸焼き

・豆たっぷりのチリ Chili

⇒チリコンカンとも呼ばれるらしく、アメリカ料理だそうです。

・ひよこ豆から作るフムス Hummus

 

などなど....

 

 

どの家庭でもそれぞれの食卓があって

そこからその家での”スタンダード”ができるのだなと

改めて感じます。

 

 

結婚では、様々な壁にぶつかります。

国際結婚だと、言葉の壁:Language barrierが必ずあると思います。

でも、それを解消するのはお互いを理解し合うこと

伝える言葉の幅を広げることだと思います。

 

 

そして、それに大切なのは

諦めることなく【継続すること】

 

 

その【継続】をするためには、

どんなことに興味があって

どんなパターンで行うと継続できるのか。

それを知っていることが大切。

 

 

私の場合は、趣味である”料理”も一つの学びの場。

多くのレシピのサイトを訪問すると、

知らない単語、知らない表現方法が溢れています。

でも、知りたいから積極的に学ぶ

そして、続く

 

 

英語を話せるようになりたい!

自分をもっと知りたい!

 

 

という方に向けて英会話×NLPコーチングを融合させた

メニューのご提供を考えています。

 

現在、【3名様】限定で無料モニター様を募集しています。

詳しくはこちらからお申し込み下さい。