白谷雲水峡入り口です。
初めてではありますが、もののけの森を通って
太鼓岩まで上るコースを選択しました。
二代杉
切株の上に種子が落下して発芽生育して世代交代した
“切株更新”の杉だそうです。
継ぎ目がわかりますよねぇ~
くぐり杉
もちろん、くぐりましたよ♪
もののけの森
写真スポットが狭いのよ。
シーズン初めだからよかったけど、シーズン真っ只中では
写真渋滞でかなり待たされるそうですよ。
太鼓岩より
後10分と言われてからがキツカッタぁ~
泣きそうになったけど、尾瀬よりはマシだったわ(^◇^;)
白骨樹
もののけ姫のモロ一族の住む岩屋のモデルになったという
辻の岩屋
ここで岩を持ち上げるポーズを取って写真撮影しました(^◇^;)
岩屋の中の木霊
白谷雲水峡では木霊の写真は撮れないと聞いていました。
しかも雨も降ってないし。
ガイドさんは、初めて聞いたと言ってました<( ̄^ ̄)>
屋久猿
最後はここでコーヒータイムです
ガイドさんがコーヒーを入れてくれました。
バーナーとかリュックに入れてるんですよ。
ちなみにお昼は、味噌汁も作ってくれました♪
あ・・・ここから入り口はすぐなんでね
みんなで足を水に入れて寛いでいました。
1人、浅瀬で調子に乗って滑って下半身ずぶ濡れになってました。
ガイドさんは「やったぁ~♪」と喜んでました(^◇^;)
こういうハプニングがないとつまらないでしょって・・・
車のシートは、防水シートを敷いてるから平気だそうです(○ ̄m ̄)
mokkoは膝と股関節が痛くて、靴も脱がずに我慢我慢。
手が浮腫んで指が曲がらなくなり、怖かったんだけど
どうやら女性にはよくあるそうで
リュックを背負い慣れていない人は、特に下りで
リンパが圧迫されて血行が悪くなり浮腫むそうです。
悪い病気じゃなくてよかったよぉ~